2008年05月27日
もう夏じゃね?
昨日の夕立ちでびしょ濡れになって思った

昨日は暑かったよね?。
朝の配達途中、思わず着ていたTシャツの袖を肩までまくって
日向虎次郎(『キャプテン翼』より)みたいになっちゃたよ。
そんな朝から暑い日だった昨日、ちょっと気になったことがあった。
それは中高生の制服

衣替えは6月1日からだから、登校時はまだ冬服なわけです



正直、見ていて暑苦しい

そこで、提案したい。
衣替えは5月中からでもOKにしない?
俺も中高生時代に思ったよ、「なんでこんな暑い日の朝礼に冬服着なきゃいけないの?

んで、真面目に暑い日に冬服着てる奴に限って校長の長話で倒れるわけですよ



生徒の健康状態を気遣うのであれば、炎天下の朝礼時に適した服装にしてあげるのが、学校側のやさしさじゃね?
そもそも、地球温暖化でここ数年、5月中でも30℃超える日だって出てきているわけだからさ、ほら、政府が勧めている『クールビズ』の一環として、その辺学校も柔軟に対応すればいいんじゃないかなと思うわけです。
例えば5月は『衣替え準備期間』として、夏服でも冬服でもOKにしてもいいのではないだろうか?
その辺どうなの?文部科学省の皆様?
衣替えまで1週間を切ったが、まだまだ暑い日は続く

中高生は大変やね

あなたもくれぐれも熱中症には気をつけてくださいね
