2008年07月21日


ちょっと変わったナスを収穫したはさみ

この前『鼻ナス』ってのをブログにUPしたが、今回は『目ナス』。

b2817857.jpg


目が飛び出しちゃてます困った

何でこんなに目が出ちゃったかというと、おそらくこのナスを見たから。




28726832.jpg


ヒヨコみたいな形の緑ナス


こんな緑色してるけど、これもれっきとしたナスですチュー
『白神ナス』っていう品種で、全て緑色のナス。
今年、俺の『家庭菜園』で試作した品種です。今、スーパーに出荷して、お客さんの反応を見ているところ。

昨日畑で収穫してたら写真のような形の白神ナスが取れたので、思わず携帯のカメラで撮ってしまった。
ちなみに本来の形は、普通の長ナスと一緒ですウインク

味噌和えにすると、味噌に普通のナスと違って味噌が灰色にならなくて済みます。味は普通のナスと一緒なので、黒っぽくなりやすいナス料理に色のバリエーションを増やします。

また、変わった形の野菜が収穫出来たら報告しますチュー


at 13:06│コメント(6)畑での出来事 │

この記事へのコメント

1. Posted by タヒ   2008年07月22日 13:51
こんにちは
今日、歯医者の帰りにスーパーに寄って緑茄子を見つけました。手書きポップに味噌和えがおいしいとあったのですが、味噌炒めのことかな…、それとも生のままお味噌で和えちゃうのかな…、と考えていたらブログで料理の紹介をしているとのポップも目に入り、それを見たらいいかと、深く考えずに買って帰りました。
で、適当にキーワードを入れて検索したら、こちらのブログが出てきたという次第です。
緑茄子はどのように料理するのか教えてください。
2. Posted by A-GYO   2008年07月23日 13:39
>タヒ様
緑ナス、ご利用ありがとうございます{笑顔}
緑ナスは普通のナスと同様の調理方法で大丈夫です。
ここでは味噌和えのレシピを紹介します。
1、緑ナスのヘタの部分を切り落とします。このとき、ヘタ部分にある刺に気を付けてください。
2、緑ナスを丸ごとふかします。緑ナスに箸が通るくらいふかせばOKです。(緑ナスを茹でてもいいのですが、少し水っぽくなるのでふかす方がいいと思います。)
3、味噌に砂糖を混ぜたものに、ふかした緑ナスを適当な大きさに切ったものを入れて和えれば出来上がり{音符}
好みでゴマを入れるのもいいですよ。
最近農園の方のブログ更新していなかったので、このレシピをUPしとこうと思います{音符}
3. Posted by タヒ   2008年07月23日 14:06
レシピをどうもありがとうございます。
蒸かすというのがちょっと…{困った}
レンジでチンでもいいかしら?
今日も歯医者に行ったので、帰りに枝豆を買ってきました。
茎をつけたままというのは何かこだわりがあるんですか?
ミズムラサクイチロウさんの枝豆には茎がついてないので、どっちにしようかすご?く迷いました。{ウインク}
4. Posted by A-GYO   2008年07月24日 06:07
>タヒ様
レンジでチンでもOKですよ{笑顔}
要はナスの中身まで熱が通っていればいいのですから。
枝豆についてですが、枝付きの理由は、鮮度を保つというのもありますが、正直、荷造りする上で、楽だからです{チュー}
ミズムラさんのは枝豆を茎からもぐ機械を持っているので、枝なしの荷造りとなっています。
忙しい時はやはり、枝付きでない方が料理する方は楽だと思うので、枝なしの方がおススメです。ちなみにミズムラさんの枝豆、枝なしですけど、鮮度はとてもいいですから問題ありませんから、安心してご利用ください{音符}
5. Posted by タヒ   2008年07月25日 10:39
枝豆、甘かったです。満足{ラブ}
私は高級料亭風に枝豆の端っこをハサミで切っておくので、枝付き、枝なし、どちらも手間は同じなんですよ。どっちが美味しいんだろうっていつも考えちゃいます。
緑茄子のことを私のブログに書いて、この記事にリンクさせていただきました。どうぞヨロシク{音符}
6. Posted by A-GYO   2008年08月23日 17:29
>タヒ様
枝豆お買い上げありがとうございます。
今年はもう終わっちゃいましたが、来年は枝豆たくさん作ろうと思います。
リンクOKです!ありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします{音符}

コメントする

名前
 
  絵文字