2008年09月23日


ビニールハウスの中でカマキリ(メス)を見つけた。
6031b08f.jpg


ハウスのなかでミニパプリカの片づけをしてたら見つけた。
ハウスの中は防虫ネットで密閉された空間なのだが、どういうわけか紛れ込んだらしい。
外に逃がそうと思って近づくと、防虫ネットの外側にオスのカマキリが!

どうやら、ハウスの中のカマキリ(メス)に魅かれて防虫ネットを挟んで来てしまったらしい。

でも、防虫ネットが間に入っているので、どうやっても絶対に会うことはできない。

まるでカマキリ版『ロミオとジュリエット』。

それを見て、A?GYOちょっと考えました。

いっそのこと、ロミオ(カマキリ♂)とジュリエット(カマキリ♀)にハウスの中で家庭を築いてもらい、害虫駆除に一役買ってもらおうと。

そうと決まれば、早速ロミオを捕獲し、ハウスの中のジュリエットに会わせてあげようと、俺、ハウスの外に行きました。

そしたらさ…


ロミオが7匹いた。

仕方がないので、


ロミオ達を全員捕獲し、ジュリエットの近くに放してみました。↓

60033301.jpg


背中が緑のがジュリエットで、背中が茶色いのがロミオね。
(以下ロミオが7匹もいるので、A、B、C、D、E、F、Gと名付け区別します。)

写真に写っているのはジュリエットロミオA、ロミオB、ロミオC、ロミオD、ロミオE

ちなみに


ロミオFとロミオGはすぐに逃走。

…何が気にくわなったのか?

ま、逃走したものはほっといて、とりあえずここに、
5匹のロミオ達が1匹のジュリエットをめぐって激しく争うパーティという構図が完成!

作業しながら、成り行きを見守る。

…んが、彼らはジュリエットに興味なし。

ロミオAに至っては、ジュリエットから逃げる始末。

おいおい、折角引き合わせてやったのに、面白くないなあ…などと思って作業していると、


ハウス内でもう一匹メスのカマキリを捕獲。

せっかくなのでジュリエットBと名付け、先ほどのパーティ会場(?)に彼女を放してやると、事態は思わぬ方向へ!

2分後、こうなりました。↓

856d5154.jpg



ジュリエットAには目もくれず、猛然とジュリエットBに迫るロミオDとロミオE


さらに10分後、こうなりました。↓

68170877.jpg



さらにロミオBとロミオCも参戦!


ここに、

ジュリエットBをめぐる、4匹のロミオ達の戦いが始まった!


勝敗は誰の手に?


…そして、この様子をジッと見ている一匹が…↓


d6176328.jpg




立場のないジュリエットA、マジで怒っています…

この群がる集団に嫉妬を覚えたのか、と認識したのか知らないが、体を上下に揺らし今にも襲い掛かりそうな雰囲気!


さて、このあと一体どうなるのか?…というところで俺の仕事終了。

仕方がないので、この結果は明日に持ち越しとなりました。

俺が帰る直前に撮った写真がこれ↓

f10ed9be.jpg



ジュリエットAから逃げたロミオAまでジュリエットBをめぐる争いに参戦しそうな勢いです。


これから得た結論。

人の世界だけじゃない。カマキリの世界でも個体によって魅力が異なる。

例えカマキリであっても、メスなら誰でもいいってわけじゃないんだなあと思いました。

ここまで昨日の話ね。

さて、一晩明けた本日。
彼らのパーティ会場を見てきました。↓

fbb1a53d.jpg



お前ら、まだやっとんのかい。


でも、ジュリエットAロミオAの姿が見えない。

おかしいなあと思って、あたりを探すといました。ジュリエットAが!↓

b7bf0751.jpg


どうやら、ふてくされてパーティ会場を後にしたようです。

さらに探したのだけれども、ロミオAは見つからず。


状況からして、


ロミオAは怒り狂ったジュリエットAに食べられたと推測されます。


カマキリの世界じゃ、共食いは当たり前だしね。

ちなみに、
交尾が終わったオスは早く逃げないと、メスに食べられるのがカマキリ界の常識。

つまりオスは

ヤリ逃げしないと命がない。


…ジュリエットBに群がったロミオ達は、はたして、全員生きて逃げ切れるのか?


どうなる?ロミオ達。

続きは、なんか衝撃的な結末があったら書きたいと思います。


今日の教訓。

カマキリの世界は常に命のやり取りをしている。

人の世界は、カマキリと比べれば、平和なのかもねえ…チュー




at 06:35│コメント(0)畑での出来事 │

コメントする

名前
 
  絵文字