2009年05月22日


昨日さ、ブログでベジータのこと書いたらさ、頭からドラゴンボールのことが離れなくなってさ。

特に、『サイバイマン』って植物?動物?とか一日中考えてた。
(『サイバイマン』とは、ベジータとナッパが地球に襲来したとき、ベジータのわがままにナッパが付き合わされ、小瓶に入った種のようなものを土に埋めて、これまた小瓶に入った液体を上からかけたら、すげえ勢いで出てきた緑色の生物。ちなみに戦闘力はラディッツ(悟空の兄)くらい。)

今日の前振りは、その考察を書きます。

まず、『サイバイマン』を植物として考察。

小瓶に入っている種のようなものを播くとき、ナッパは「この土ならいいサイバイマンが育つ」的なことを言っていたはずだ。

つまり、サイバイマンとは、土壌の良しあしによって生育・戦闘力が変化する生物と言えるのではないのだろうか?
その原理で考えると、植物の栄養三大要素(窒素、リン酸、カリウム)が豊富な土壌であった場合、ナッパ級の戦闘力を持つサイバイマンが育つ可能性は捨てきれない。

ただ作中で、サイバイマンが育った土壌は、赤土メインの荒野(オーストラリアの土壌に似ている)であるから、土中の栄養素が不足しているに違いない。

しかし、普通の植物にとって、その環境は悪条件であるにも関わらず、ナッパは「この土ならいいサイバイマンが育つ」的なことを言ってる。
ナッパのこの発言は、今まで訪れた惑星の環境と比べてよい土壌環境なのか、ただ単に栄養素が少ないことがサイバイマンが育つ良い条件なのか、判断できない。

また、サイバイマンが植物である場合、体色が緑色なのは、葉緑素だと考えられる。
つまり、サイバイマンは光合成によって生命を維持している可能性がある。
ちなみに、同じ緑の体色をもつピッコロ(ナメック星人)も水だけで生きられるとあるので、サイバイマンだけではなく、ピッコロも光合成をしている可能性も考えられる。ピッコロは切れた腕を再生出来るが、トカゲのしっぽ切りだった場合、骨まで再生しないハズ。だが、完全に再生できているので、植物で言う「分化全能性(一つの細胞が全ての細胞に変化できる可能性を持つ)」ではなだろうか?つまりピッコロも植物の遺伝子を持っているものと思われる。
よって、植物であるならばサイバイマンもピッコロと同様に、「分化全能性」を持つ生物である可能性もある。

ただ、問題は生殖能力。サイバイマンが植物である場合、その繁殖手段がわからない。播いたものが種である場合、いずれはあのサイバイマンの身体のどこかで花が咲き、それが結実じて種を残すと言うことになるが、その花の咲く部位がわからん。
俺のイメージ的には花が咲くのは頭頂部なのだが、確か、サイバイマンは頭がパカってわれて消化液を出すからそれはないか?
わからん。


次、『サイバイマン』を動物として考察。


まず、ナッパの播いた種のようなものだが、あれはサイバイマンの卵だったのではないだろうか?
卵であれば、ナッパの「この土なら良いサイバイマンが育つ」的なことも説明できる。
つまり、サイバイマンの生育の良し悪しは、土壌の栄養というより、土壌の構造で変化するということだ
今までナッパが訪れた惑星では、ナッパが指で穴が開けられないような固い土壌構造だったが、地球の土壌はナッパが楽に指で穴をあけていた。つまり、ナッパの判断基準は土壌の固さといえるのでないだろうか?

また、サイバイマンの元を播いた後に、液体をかけていることから、その卵のふ化する条件が、土壌の湿度にも大きく関係していると思われる。

つまり、サイバイマンは乾燥地帯の生物のように、乾燥状態ならば、何年も土の中で卵で休眠し、雨が降ったときだけ発生する生物ではないだろうか?

また、サイバイマンが土から出てきた時、初めから体色は緑色だったハズだ。
植物ならば、光が当たらない土中で生育した場合、白色であるはず(もやしとかそうだよね。)。
植物は光に当たって初めて緑化するものだから、はじめから緑色のサイバイマンの体色は葉緑素ではない可能性が大きい。

ただ、動物である場合の繁殖方法は未知だ。ピッコロのように雌雄同体で、口から卵を出すタイプかもしれないし、ちゃんと雄雌の違いがあり、交尾によって卵を作るのかもしれない。


これらの考察をまとめると、サイバイマンは『動物』である可能性が高い
名前がサイバイマンになったのは、その発生状況が、植物の種を播いたときと同じ管理の仕方だったがために、サイバイマンになったということが考えられる。

ドラゴンボールの作中ではサイバイマンの詳しい生体に触れていないので、ドラゴンボールの作者、鳥山明氏に直接聞くしかないだろう。

…てなことを考えながら昨日は仕事してた。

んで最終結論。

うちの畑なら、フリーザ級のサイバイマンが生まれるんじゃね?


ども、畑というフィールではフリーザ級の残虐性、畑の帝王A?GYOです。

ごめんね。前振り長くて。
で、本題は短いよ?
ってか告知。


先日、お茶収穫したってブログで書いたじゃん。

んで、昨日、新茶ができました!

今年の新茶はまあまあ。ちょっと甘みが足りねえかあ?まあ、霜喰らっている
から仕方ねえ。ちなみに色と香りは上々です。

んでさ、俺思ったわけです。いつもブログを見てくれてる方に、この新茶をプレゼント出来ないかと!


つーことで、告知。


抽選で一名様に上原農園の新茶をプレゼントします!!

(「えー、一名だけ?ケチ。」とかそういう突っ込みはなしでお願いします(汗)。)


上原農園の新茶が欲しい人は、
・名前(ハンドルネームでもOK)
・メールアドレス
・このブログへの感想や要望
を書いて、agyo0626@hotmail.comまで送ってください。


ちなみに、住所とか電話番号とか書かなくていいですから。

当選者の人は後日こちらから、「当選の通知&住所を教えて」ってメールを送ります。

締切はうーん、そうだな。1週間後くらいでいいか。

はい、じゃあ、応募の締め切りは2009年5月30日まで
多数のご応募待ってます♪




at 05:13│コメント(0)A-GYO的○○論 │

コメントする

名前
 
  絵文字