2009年06月27日
昨日はコープ武蔵藤沢店で店頭セールがありました!↓

天気にも恵まれ、暑いくらい!
お客様の何人かから「ブログ見てるよ!」とか「頑張ってね!」との励ましの言葉を頂きました!ありがとうございます!
A?GYOは基本、「褒めれば伸びる奴」なので、これらの励ましの言葉をエネルギーに変え、これからも頑張りたいと思います!!
さて、店頭販売の方はというと、大盛況!…てわけには行きませんでした。(汗)
まあ、金曜日のAM10時?AM11時という日程設定だし仕方ないかなと。あと暑かったし。
お客さんもAM11時くらいから多くなってきたので、もう少し時間をずらしてもよかったかな。まあ、一番の問題は集客が見込める土日開催じゃなかったことだけど。
他にも色々課題(ってか店側に言いたいこと)がありましたが、個別に伝えたので、ここではまあ、書かなくていいや(笑)
一言で言うと、「もっと売り方を勉強してください!!」ってことかな。
やべ、超辛口になっちゃった(汗)訂正、訂正。
農家は販売のプロじゃねえけど、「こうした方がいいんじゃね?」ってことを言うことはできる。言いたいことは言った。
後は店側の力量に期待したいと思います!!
頑張れ埼玉コープ武蔵藤沢店!!
さて、昨日俺は30歳になったわけですが、昨日は仕事しながら、『40歳までにしなければならないこと』を考えてた。
トマトの誘引しながらさ。
んで、ひとつ考え付いたので、ここで発表。
それは、
『40歳までに『ライフワーク』を見つけるべし。』
手塚治虫でいう「火の鳥」。
森光子でいう「放浪記」。
『ライフワーク』ってのは、一生をかけて取り組む『使命』とも言うべき『仕事』のこと。
もちろん、今現在、俺にとって『農業』ってのはそれに当たるんだけど、『農業』って大きなくくりじゃん。
手塚治虫だったら「マンガ」ってのが大きなくくりだし、森光子だったら「演劇」ってのが大きなくくりでしょ。
だからさ、二人の先人のように、自分の好きな分野の中で何かこう『特化』して、一生をかけてやり続けたいことを見つけたいのさ!
例えば農業分野だったら、『イチゴの品種開発』とか、『技術の確立』とか。
自分が一生をかけて取り組みたい『ライフワーク』、それを見つけたい。
欲をいえば、俺が選んだ『ライフワーク』が、次世代のためになるようなことをだったらなおいいなと思ってたりする。
この『ライフワーク』探し。10年かけて探してみて、俺が一生をかけて取り組める「これだっ!」ってのが見つけたいと思う。
これ、40歳までの目標にします。
見つけたいな?

さて、今日も暑くなりそう。
今日はお茶の夏芽収穫。頑張るぞ!!
この記事へのコメント
1. Posted by 六神合体!キャベコン? 2009年06月27日 20:14
売り方・私が言いたい事が解りましたか?(-_-)陳列している商品はかなり良い商品だと思いましたよ(荷造りもシッカリ・丁寧)でしたよ(^^)後は個人又は店がどうするかだと思いますあと問題児が居るか居ないか(笑)笑)偉そ?に言ってm(__)m ヤオコーにて
2. Posted by A?GYO 2009年06月29日 20:48
>六神合体!キャベコン?様
コメントありがとうございます。
こういうセールに限らず、生産者・店舗・お客様の3者が全員ニッコリ、納得できるようなバランスのとれた売り方が大切だと思いました。。
それを忘れてしまうと、三者がにっこりできる関係が築けません。
相手を否定するだけでなく、自分でも柔軟に対応できる器が生産者間、また生産者・店舗・お客様の3者ともに必要なことだと思います。
まあ、今回それを改めて気付かされたのでよかったと思います{笑い}
コメントありがとうございます。
こういうセールに限らず、生産者・店舗・お客様の3者が全員ニッコリ、納得できるようなバランスのとれた売り方が大切だと思いました。。
それを忘れてしまうと、三者がにっこりできる関係が築けません。
相手を否定するだけでなく、自分でも柔軟に対応できる器が生産者間、また生産者・店舗・お客様の3者ともに必要なことだと思います。
まあ、今回それを改めて気付かされたのでよかったと思います{笑い}