2008年07月

2008年07月22日


本日は大暑太陽

大暑は夏真っ盛りって意味。でも、どう考えてもこれから、厳しい夏の日差しと気温という気がする炎
特にここ数年は残暑もかなり厳しいしね困った

夏の厳しい日差しによって、俺の腕もこんがり焼けてます。
最近、暑くて半袖すら汗で肩が動かしづらくなるので、袖無しを着ているのだが、肩から手首まで小麦色。
でも上半身裸になると、腕と首、顔が小麦色で、服に隠れていたところは白い。まるでパンダみたいだ困った

…というわけで、今日のお題は日焼けについて。

まず、俺はこれだけは言っておきたい。

日焼けサロンの存在意義が分からない。


だってさ、わざわざ、シミそばかすの原因を金を払ってまでつくっているわけでしょ?俺は理解に苦しむよあかんべー

健康的な小麦色の肌に憧れて、いわばファッションの延長線上、それこそタトゥーと一緒の感覚なのか?

今だけ良ければいいの?散々金払って、ブームが過ぎれば、シミそばかすだらけの肌になるわけでしょ?それでいいの?


もっとさ、先のこと考えようようよ!ただでさえ、これから紫外線の量が増え、それにともなって皮膚癌も増えていくと言われているんだからさ汗
生まれ持った自分の肌の色にもっと誇りを持とうよ!

なんで、日焼けサロンでわざわざ肌を焼くのだろう?
だれか、その気持ちを教えてくれ!

今日、配達途中に見かけた、気持ち悪いぐらいに肌を焼いた女性をみてそう思いました。

ちなみに俺は色白の方が好きハート
…結局好みの問題なのかもね…







at 13:28│コメント(2)物申す! │

2008年07月21日


ちょっと変わったナスを収穫したはさみ

この前『鼻ナス』ってのをブログにUPしたが、今回は『目ナス』。

b2817857.jpg


目が飛び出しちゃてます困った

何でこんなに目が出ちゃったかというと、おそらくこのナスを見たから。




28726832.jpg


ヒヨコみたいな形の緑ナス


こんな緑色してるけど、これもれっきとしたナスですチュー
『白神ナス』っていう品種で、全て緑色のナス。
今年、俺の『家庭菜園』で試作した品種です。今、スーパーに出荷して、お客さんの反応を見ているところ。

昨日畑で収穫してたら写真のような形の白神ナスが取れたので、思わず携帯のカメラで撮ってしまった。
ちなみに本来の形は、普通の長ナスと一緒ですウインク

味噌和えにすると、味噌に普通のナスと違って味噌が灰色にならなくて済みます。味は普通のナスと一緒なので、黒っぽくなりやすいナス料理に色のバリエーションを増やします。

また、変わった形の野菜が収穫出来たら報告しますチュー


at 13:06│コメント(6)畑での出来事 │

2008年07月20日


梅雨明けしました雨太陽

小学生の夏休みに合わせたかのような、絶妙のタイミング音符
プールが混みそうです泳ぐ

さて、梅雨も明けたので、今日から『A?GYO的サマータイム』とします。

早い話が、『早朝(涼しい時間)に仕事して、昼間(暑い時間)は休む』ってライフスタイルになるってことです。
自分自身で仕事の時間を決める。これぞ、専業農家の醍醐味ってやつですまる
…と言うより、熱中症にならないための農家の知恵。
『晴耕雨読』の文字をちょこっと変えて『朝耕昼読』とでも言いましょうかチュー


とりあえず、秋までは太陽が出る前に畑行ってきます走る
今の時期は、トウモロコシとかトマトなどを収穫予定。

ちなみに、明日からブログの更新は昼休みにしようかと考えております。
…出来たらだけどねチュー

さ?て行ってきますロケット


at 04:27│コメント(0)日常 │

2008年07月19日


男のパスタ料理『丸ごとトマトとバジルパスタ』
5a035b85.jpg


パスタにバジルソースをからめて、トマト丸ごと一個とベビーチーズを添えれば完成音符

冷えているトマトをかぶりつきながら、バジルソースであえたパスタを口の中にかっこむ。

これが非常においしいまる

もちろんトマトは自家製。

次はミニトマトでやってみよっと音符


at 00:50│コメント(0)本日の一品 │

2008年07月17日


生まれて初めて、自分一人で新幹線の切符を買った拍手

8月に友人の結婚式がある。
式場は長野。
本当は車で行こうかと思ったのだが、ガソリンが高いから車で行くのを断念し、新幹線で行くことにした。

恥ずかしながら、俺はこの歳になるまで、新幹線の切符自分一人で買ったことがなかったチュー
だから、新幹線の切符がどこで買えるかも知らないし、どうやって買うかも知らなかった。

そこで、友人Mに、新幹線の切符の買い方をメールで色々教えてもらったのだが、
M曰く「パスポートが必要です(笑)」


これは、さすがに冗談と思った。『(笑)』も入ってるし。

んが、でもさ、もしもさ、これが本当に必要だったら嫌じゃんチュー

だからさ、冗談と知りつつも、念のため、
パスポート持って、緑の窓口で切符を買いに行きました。キラキラ

最寄りの緑の窓口はJR青梅線の『河辺駅』。

んで、念のため、窓口の人に「新幹線の切符買うのにパスポートって必要じゃないですよね?」って聞いてみたわキラキラ

そしたら、窓口の人、

「ええ、パスポートとかの身分証明は必要ないですよ」って苦笑いしてくれました。

…やっぱり、パスポート必要なかったのね…
窓口にいきなりパスポート差し出さなくてよかったわ汗


8月9日の指定席だったのだが、昨日の時点で某車両は残り4席!
やっぱり夏休みシーズンだから、早めに切符を買えて正解だったわ。

友人Mよ、色々ありがとう!にっこり
俺もこれで、新幹線乗れるわ音符



at 06:17│コメント(0)日常 │