2008年08月

2008年08月31日


もう雨はいらないです悲しい

先日、ちょいとの雨の止み間にハウスに行って、トマトの後片付けをしていたのだが、あと少しというところで雨が降り始めた。
「あと10分あれば一区切りつく」と判断し、そのままハウスの中で仕事を続けた。
だんだんと雨の勢いが増すなかで、集中して作業した。

―10分後。

作業が一区切りついたので、帰ろうとハウスの外に目をやると、畑が水浸しになっていた。
嫌な予感がして、ハウスから飛び出す。直後、体に痛いほどの雨粒が襲いかかる。

ハウスの扉を閉めながら、少し離れて置いた軽トラックに目を移す。

嫌な予感的中。
軽トラまでの道が水浸しだ。

一瞬、怖くなった。
急いで、軽トラに乗り込み、エンジンをかける。
服や足袋はびしょ濡れだったが、気にしていられない。

ワイパーを動かし、ライトをつけて車を動かして、舗装された道に向かう。

んが、

道が見えねえ。

畑道には水が溢れ、畑と道の境目が見えなくなり、叩きつけるような雨の強さが、視界を悪くさせたのだ。

それでも、ここで車を止まるわけにもいかない。

タイヤが水や土に取られ、畑にダイブしそうになったが、なんとか無事に脱出成功。

先ほどまでいた畑を舗装された道から見たら、

完全に大きな水たまりになっていた。

危機一髪でした。



ここ1週間ばかり降ったり止んだりの天気で外仕事もできず。

豪雨で畑はかん水するし、野菜が根腐れ起こして枯れ始めるし…
もういい加減、雨止んでほしい。

干ばつになれば水がほしいし、洪水になれば晴れを欲す。
よい天候なら野菜も野菜も豊作なんだけど、豊作だと豊作で、価格が安値になる。

何事もほどほどに、全てにおいてバランスのよい条件が満たされれば、農業はとてもいい産業。

だが、全てにおいてバランスのよい条件が満たされることなんざ、滅多にないから、農業も一種のギャンブルと言えると思う。


各地で豪雨が頻発している。
この水害は絶対に秋冬の野菜の値段に響いてきます。
水害によって全滅する農産物もあるだろうし、それによって農産物の価格も上がります。

だから、こんな天候だからこそ、各農家の技術が試されるわけです。

技術があれば、水害の被害を最小限に抑えて、収量を増やせばいい。

他の生産者ができていないのだから、値段が上がることはほぼ間違いがない。
…ということは、技術のある農家にとってはチャンスなわけです。


さて、俺の『技術』はどれほどのものなのか?

(…まあ、豪雨が始まる前に、やるべきことをやってあるから、被害も軽微で済んでるはずなんだけどね。)


今日は仕事できそうなので、畑の状態をチェックして、できることをやっていきたいと思います。

この豪雨を『天から課された技術試験』として考えて、頑張りたいと思いますわ音符



at 06:17│コメント(1)畑での出来事 │

2008年08月29日


高野和明の『13階段』を読んだ。

最近、小説を読むことにハマっていて色々読んでいるのだが、この作品は秀逸。
「『第47回江戸川乱歩受賞』をぶっちぎりで受賞した作品」というのも頷ける。

とにかく読んでもらいたい。
特に死刑制度について考えるときは必読だと俺は思う。


…最近雨ばっか降っていて、思うように仕事できないから、こういう小説を読む時間がとれるのは嬉しいが、その分この後仕事に追われることを覚悟しなきゃいけないわけで…


さ?て、雨の上がっているうちに、ちょっとでも仕事片付けますか!




at 06:41│コメント(0)本日のおすすめ │

2008年08月27日


久しぶりに晴れました太陽

空を見上げると、何となく秋の気配を感じた。

季節はどんどん移り変わっているんですねラブ



at 23:48│コメント(0)つぶやき │

2008年08月25日


北京オリンピック終わりました。

まず、選手の皆さん、感動と笑いをありがとう!


ともかく、まあ、大きなテロがなくてよかった。
(まあ、中国政府による報道規制で、あったとしても、もみ消されているとは思うがな。)


今回のオリンピックは今までのオリンピックとはなんか違った。

本来、オリンピックの話題といえば、オリンピックの競技自体がメインになって、それ以外の話題は上がってこないものである。

んが、今回の北京は違った。

聖火リレーからデモの嵐。

開会式での口パク少女&CG。

報道規制。

観客のマナーの悪さ etcetc…

数え上げればキリがないが、少なくとも、オリンピック競技以外の話題が多すぎた。

よくも悪くも、今回の北京オリンピックで『中国の性質』が世界に発信されたことは間違いない。

北京オリンピックにむけて、中国は躍進してきたが、北京オリンピックが終わった今、中国は何を目指していき、どうなってしまうのか?

一生懸命やったらしいが、結局浸透しなかったマナー教育は続けるのだろうか?
報道規制はそのままなのか?
デモが発生している自治区はどうなってしまうのか?
オリンピックで盛り上がった中国経済は下降線をたどるのではないだろうか?


『始まる前から失敗している』と評された今回のオリンピック。

中国のオリンピック後の動向が注目される。


さて最後に俺が中国に聞きたいことがある。

それは


雨雲にミサイルぶっ放して、開会式を晴れにしたんですか?


…結局あの技術は新兵器の実験だったのか?
中国、わけわからん。


at 06:33│コメント(2)つぶやき │

2008年08月23日


駄菓子屋に行ってきた。

昨日で、仕事も一区切りついたし、雨も降っていたので、久しぶりに近くの某ショッピングモールに買い物に行く。

そのショッピングモール内には『駄菓子屋』があるのだが、そこで懐かしくも新しい駄菓子を購入してきました。

その中からいくつか紹介したあと、本日のネタに行きます。

まずはこれ↓

185e1f64.jpg



昔ながらの駄菓子部門NO.1
『にんじん』です。

中身は日本古来の駄菓子、『米ポン菓子』。
米に圧力掛けて、ポップコーンみたいに膨らませた菓子。
微量の砂糖をまぶしてあるので、ほのかに甘い。
日本が誇る米菓子です。
米の消費量UPさせて、コメ余りの時代を終わらすために、みんな、おやつは『にんじん』を食べようぜ!


続いてこれ↓

ac8e4885.jpg



遠足によく持っていったチョコレート菓子。
商品名『カギっこチョコレート』

この商品の開発者は、おそらく『カギっ子』だったのだろう。
高度成長期時代。両親共働きで一人で留守番しながら、『カギっこチョコレート』を食べた人も多いんだろうなあ…
ちょっと、哀愁を感じさせるチョコレートです。


お次はこれ↓

a1b3562a.jpg



商品名『ミックス餅』
『餅』って入ってるが、ほとんどソフトキャンディー。
ちなみに緑は『青りんご味』、赤は『さくらんぼ味』、黄色は『パイナップル味』。
歯にくっつきやすいので、昔これでよく、奥歯の詰め物が取れたなあ。


続いてはちょっと変わり種のこれ↓

b6dee6c3.jpg



商品名『ゲゲゲのうまい棒』。

味はチキンカレー味。
『うまい棒』のキャラクター(名前は特に決まっていないらしい…)がゲゲゲの鬼太郎になっている。
目玉のおやじやら、ねずみ男もパッケージに写っています。

んで、買ってから、何気なくパッケージの裏を見たらさ、

NOT FOR SALE  C 水木プロ

って印刷されていた。

…てかさ、

これって『非売品』じゃね?

なんで、あの店に売っていたのかは謎。まあ、深くは突っ込まないほうがいいでしょう。

俺は、『駄菓子屋』は、少しくらい怪しさが漂うくらいの方が『駄菓子屋』らしくてよいと思っているので(笑)



さて、皆さん。俺が駄菓子屋行って、この程度のネタで満足するとお思いですか?
長くなりましたが、前置きはここまでにして、本日最大の商品(ネタ)の紹介にいきたいと思います。



♪ドゥルルルルルルルルル…ダン♪


本日最大の一品はこれです!↓

0d0dc415.jpg



商品名『お茶らむね』


商品のキャッチコピー

緑茶香る 静岡の味 お茶らむね

「静岡緑茶」と、昔懐かしい「ラムネ」が出会った。

なんとなく、ほっとする味です。



この商品名と薄い黄緑色の液体が入ったラムネ瓶を見たとき、俺の心にグッときました。

…でたよ、駄菓子屋マジックが…。
ありえない組み合わせで客を魅了する駄菓子屋マジック、ここに炸裂です。

今回の買い物で一番心魅かれた商品がこの『お茶らむね』


もうさ、あえて突っ込まなくてもいいかもしれないけど、突っ込ませてください。


>緑茶香る 静岡の味


…瓶を開けた瞬間、確かにお茶の香りがしました。


>「静岡緑茶」と、昔懐かしい「ラムネ」が出会った。


…出来れば、一生出会ってほしくなかった組み合わせです。


>なんとなく、ほっとする味です。


俺、飲んでみました。

…その味は「なんとなく、ほっとする味」ではなく、


「確実に、ぎょとする味」でした。


美味しい、不味いは個人の味覚によって異なるから何とも言えないが、少なくとも俺には「ほっとする味」ではなく、「ぎょとする味」でした。

ちなみに、この味を手軽に体験したい方は
『お?いお茶』と『三ツ矢サイダー』を混ぜてみてください。
俺は試してはいないが、確実にこの味に近い炭酸飲料が誕生すると思われます。




んでさ、「この『お茶らむね』、ハマる人にはハマる味なんだろうなあ…」
とか思いながら裏面にある商品情報をみたらさ、さらに衝撃的な事実が発覚!

それがこれ↓
9ecec4fe.jpg



…え、英語表記されてる…ってことは、

海外に輸出してるってこと!?


失礼ですが、

この味が!?

驚きです。

まさか、日本の誇るべき飲料、『サイダー』と『緑茶』が、

合体して世界に発信されているとは!!


…でも、ふと思いつく。

もしかしたら、日本人受けはしなくとも、外国人には受ける可能性はあるのでは?と。

だってさ、俺がオランダで研修してた時、


緑茶に砂糖とレモン果汁入れて飲んでるオランダ人いたし。



つまり、『緑茶』に対してそのような感性を持っている外国人は意外と多いと考えられる。少なくとも、確実に日本人よりはそういう感性を持った人は多いと思う。


…ということは、日本向けよりも海外輸出に活路を見出した、『お茶らむね』を製造したメーカー(?木村飲料)の販売戦略は、的を得ているといえるのではないだろうか?

だとしたら、

すげえよ!『お茶らむね』と『木村飲料株式会社』!


日本ではウケが悪くとも、海外では通用することもある。
こういうチャレンジ精神こそが、今の日本には必要なんではないかと思う。


そう思ったらさ、なんか『お茶らむね』に対して、ものすごい好感を持ってしまった俺。

ハマる人にはハマる味と先述したが、俺も、なんかもう一本飲みたくなってきた。

俺、ハマっちゃいそうです(笑)


あなたはここ最近、気になっている、もしくはハマっているお菓子や飲料、ありますか?
俺は今話題の『ブラックサンダー』ってお菓子が気になってます。


『ブラックサンダー』食べながら『お茶らむね』飲んでみたいなあ?チュー



at 15:21│コメント(4)本日の一品 │