2010年04月

2010年04月30日

家庭菜園が趣味の隣のおじさんから『アロイトマト』の苗を貰う↓

aroitomato1

一部のトマト好きの方から絶大な支持を受けているらしいです。
とにかく「美味しい」ということらしい。

せっかくもらったので、大事に育てようと思います♪

さて、ようやく温かくなってきたけど、今年はやはり成長が遅い。
これはブロッコリー↓

burokkoir-430

例年通りに育ていたのならば、そろそろ葉がビニールトンネルにぶつかって葉にヤケ症状が出るのはず。

だが、今年は成長が遅く、まだまだビニールトンネルにすら触れない。

気温的にはそろそろトンネルをはずしたいところなのだが、もう少し待って成長具合を見ようと思う。

早く、でかくなんねーかな~(汗)




A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 13:23│コメント(2)トラックバック(0)畑での出来事 | 品種雑感

2010年04月29日

昨日は朝から雨。これでもかっていうくらい雨が降った。

そういうわけで、露地での仕事は出来なかったので、ハウスの中で『変わり種』の種まきを。

まずは、緑色のなす『白神茄子』↓
shirakaminasu1

一昨年、去年と作ってみたところ、お客さん受けがいいとわかったので今年も作ります。
まあ、種は去年の余り種なので、発芽率悪そうですが(汗)

ちなみに、この『白神茄子』のトゲは非常に鋭く堅い凶器です。今までに何度も突き刺さりました(泣)
まあ、『美味なるもにはトゲがある』ってところでしょうか。


それと、『バナナピーマン』も播きました

bananapi-mann1

黄緑色から黄色になってオレンジ色になり、そして最後に赤色になるカラフルなピーマン。

収量性があり、収穫期の時期が長いので、気に入ってる品種です♪
管理の仕方もピーマンと一緒だし、非常に作りやすい品種だと思います。

毎日収穫せずに5日おきとかに収穫すると、カラーバリエーションも豊富になるので、お勧めです。


今年の真夏のメイン野菜は『枝豆』、『トウモロコシ』、『トマト』の3種。
それにナス科系やウリ科系の野菜をサブに据えようと計画中。

まあ、全体的に果菜類がメインになるでしょう。
そろそろウリ科の種まきも始めようと思ってます。


週間天気予報を見ると、ゴールデンウィークは晴天が続くらしい。

・・・あれ?なんか5月「渇」きそうな気配が・・・(汗)

・・・土壌水分が飛ぶ前に、ゴールデンウィーク中はドンドン種まきしていこうと思います。

さて、今日はいい天気!
ガッツリ働きますか!!



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:27│コメント(3)トラックバック(0)品種雑感 | 農作業ネタ

2010年04月28日

えーすっかり忘れている方もいるとは思いますが、先日『上原農園の野菜プレゼント企画』ってのをやりました。

多数の応募を頂きました!ありがとうございます!

で、すぐにでも抽選したかったのですが、作業や所用に気をとられ、延び延びになっていました(汗)。すみませんでした!

んで、昨日、やっと『厳選なる抽選』が出来ましたのでご報告させていただきます。

ちなみに、『厳選なる抽選』とは、折り紙に応募してくれた順(数字)を書いて、紙飛行機にして飛ばして、その飛距離が最も長い上位3機までの番号を当選番号としました。

まあ、『風の吹くまま気の向くまま』『天のみぞ知る』ってやつです。(笑)


その結果、『3』、『5』、『8』の方が当選されました!!!

おめでとうございます!そして、惜しくも外れてしまった方、申し訳ない!そして応募ありがとうございます!

先程、当選された方にメールを送りましたので、心当たりのある方はメールの内容を読んで連絡ください!

以上、プレゼントの抽選報告でした。


今回応募にハズレた方や、応募しそびれた方、そのうちまた、気が向いたら『プレゼント企画』しますんで、気長にお待ちください♪




A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:46│コメント(0)トラックバック(0)お知らせ │

2010年04月27日

今日は一言つぶやき。

普天間基地の移転先、国会議事堂の真横とかどうですかね?

うん、無理をわかってていってるんだけどね。
『負担』の意味。
それは永田町だけでなく、北海道から沖縄までの全都道府県の人が知らなければならないこと。

なんか基地が、救急車でたらいまわしにされている患者に見える。
この患者が亡く(無く)なって責められる(攻められる)のは誰だろう?

答えはノーコメント。
考えてみよう。

A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 21:13│コメント(2)トラックバック(0)つぶやき │

2010年04月26日

本当はさ、外れてほしかったんだ。

「来る、来る!」って言っといて「なーんだ来ないジャン!!」って。

俺が文句ブーブー言われたほうがよかったんだ。

でもね、


来たんだ。



遅霜が!!↓

shimoocha3

防霜ファンがついていない畑、前日まで綺麗な黄緑色の新芽でしたが、こうなりました・・・↓
shimoocha

茶色に変色(泣き)

さらに、ジャガイモは・・・↓

shimojaga1

真っ黒(泣)

まあ、「ケヤキの芽吹きがまばら」だったので遅霜が来るのはわかってたので、大きな被害は『茶』と『ジャガイモ』のみ。

普段は定植しているウリ科の野菜はこれから種を播くし、トウモロコシも防寒素材(パオパオ)をかけておいたので、ほぼ被害なし。


また、先日定植した枝豆も無事でした。
被覆に使用した『愛菜』『ベタロン』共に防霜効果があることを証明。まず『ベタロン』↓
betaron1

そして、『愛菜』↓

aisai12

気温もマイナス2℃程度で、軽い霜だったとはいえ、防霜出来たのを証明したのは大きな成果。

来年以降は、『ベタロン』『愛菜』の作業性、耐久性を考慮し、ビニールトンネルに変わる素材として、ブロッコリーなどにも使って行こうと思います。


それと、今回痛切に感じているのは、遅霜の恐れがある、『4月中旬~5月中旬の間』は出来るだけ外出しないようにしなければならないなと思った。

特に、日中丸々外出するのはマズイなと。

実は今年は、霜の降る前日の日中に散布すると霜が防げるという資材(『霜ガード』っていうんだけどね)を購入していたのだが、前日丸一日ミッドマーケットに行ったので、それを散布する時間がなかった。

もしも、それをジャガイモに散布できていたら、ここまでひどい被害にはならなかった気がする。

タイミングが悪かったと言えばそれまでなのだが、遅霜が来るのがわかっていながら、対策を打てなかったのは今回非常に反省しなければならない。

帰ってきてから夜にでも、パオパオとかの防寒資材の一つでも被覆すべきだったし。

今回の遅霜はすげえ勉強になった。次は学んだことを忘れずに対応出来ればと思う。
日々勉強だね。

今後は遅霜はあっても、『八十八夜(5月2日)の別れ霜』ぐらいだろうから、それを待って、ウリ科の直播きを始めたいと思います。

枝豆の定植もドンドン進めなきゃ!

反省しつつ、前に進みたと思います!!



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:19│コメント(2)トラックバック(0)農作業ネタ | 畑での出来事