2011年04月

2011年04月24日

本日は下北沢ママンカ市場に出店します!

場所:下北沢 真龍寺(道了尊)

日時:4月24日(日) 11:00~17:00


今回上原農園が持っていく予定の野菜は『里芋』、『人参』、『ゴボウ』、『葉付き大根』、『カブ(大)』、『のらぼう菜』の6品目。

おススメは葉付き大根↓
daikonnhausu1

それとこの時期だけしか食べられない『のらぼう菜』もおススメです♪

(のらぼう菜について知りたい方は過去記事を読んでね→こちら

『のらぼう菜』は胡麻和えの他に、茹でて辛子マヨネーズと和えるのも美味しいですよ~☆


ちなみに、今回のママンカ市場でも『母子手帳割引』ありますよ!
上原農園では「私はママよ!」という証(母子手帳、マタニティマークなど)があれば全品50円引きいたします!

今日はいい天気♪是非下北沢ママンカ市場までいらしてください!



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:53│コメント(4)トラックバック(0)お知らせ | 上原農園の日常

2011年04月23日

昨日は土壌の水分状態が非常によく、曇っていたので一気に枝豆の定植をしました!↓

edamameotuna3kaime3

今回は最も定植に適した苗の状態を調べるために、4月6日播きと4月11日播きの2種類の若苗を同時定植。(枝豆は基本的に若苗定植だからね。)

その結果、4月6日播きの本葉2枚が出てる苗よりも、4月11日播きの方が根が絡まらずにスイスイ定植できた。

4月11日播きの苗はこんな感じ↓

edamammeotunahime3kaime1

子葉が開き始めて本葉が見えたくらいの若苗。
見た目、ちょっとひ弱な感じするけど、根っこはこんな感じになってました!↓

edamameotuna3kaime4
edamameotuna3kaime1

ひ弱な地上部とは違い、ガッチリとした良い根っこが張っていました!

枝豆ってまず地下部で根をしっかり張ってから、地上部が芽を出すんだね。


このことから、この時期ひっぱりくんで定植する場合(チェーンポット育苗の場合)、播種から10日程で『定植適期』ということになる。

まあ、播種時期と品種などの要因もあるからもう少し考察する必要あるけど、播種~育苗期間が10日程だったら一回分の播種はチェーンポット10冊分にして、通常時の出荷量だと7日~10日ペース、売り出し等のイベントによる大量の出荷が必要な時は5~7日ペースでで播種していけば、いい感じでリレーできるのかな。
まあ、この辺は臨機応変に。

今年で上原農園流の枝豆の栽培方法を確立できるように、細かいところを色々詰めていこうと思います。

明日は下北沢ママンカ市場♪明日は天気良くなるみたいだから、今日は例え雨が降ろうともはたくさん収穫しなきゃ♪

よーし、今日も頑張りますか!!


A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:26│コメント(2)トラックバック(0)技術 | 考察

2011年04月22日

告知~♪

今週日曜日(4月24日)、下北沢真龍寺(道了尊)にてママンカ市場あります!

久しぶりに上原農園も参加します!!
今回も母子手帳割引します!上原農園では母子手帳など「私はママよ!!」と主張できるアイテムを持ってきてくれた方は特典として全品50円引き!

野菜ガッツリ持っていこうと思うんで、お時間ある方是非いらしてください!

詳しくはこちらを→
下北沢ママンカ市場

晴れたらいいな♪

A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:21│コメント(2)トラックバック(0)

2011年04月21日

順次枝豆の種蒔きしてます。

品種は『おつな姫』から『湯あがり娘』へ。↓

edamameyuagari2

品種名的に艶っぽさ20%UP(俺の感覚比)です(笑)
ちなみにどちらも食味は非常に良いです!

今回もチェーンポットに播種↓

edamameyuagari1

今回は野菜専用培土の他に、うちの畑の土も培土として使ってみました。(写真右側4枚)

狙いは、播種培土のコスト削減

播種専用培土って『専用』っていうくらいだから、育苗に必要な肥料成分入ってるし、排水性がよく、軽いから持ち運びも楽。

でも一袋でチェーンポット5~6枚分で使う量しか入ってないし、一袋当たりのお値段も結構する。

今年の夏はチェーンポットで育苗した枝豆がメインになってくるので、苗も相当数したてなきゃいけないの。だから、少しでもコスト削減に努めようかなと。

もちろん、自家の畑の土は肥料分少ないし、排水性イマイチだし、重さも1.5倍くらい重い。

だけど、定植する畑の土だから、培土のコスト考えず好きなだけ使えるというコストパフォーマンスは魅力的。

それに、枝豆の場合は播種して定植するまでの期間が短いので(条件良ければ1週間ぐらい)、発芽だけを目的とした場合のチェーンポットの育苗ならば、畑の土を利用したほうがいいのかなと考えたわけです。(基本的に枝豆は必要最低限の肥料で育てたほうがいいものができるから、定植時の元肥をしっかり考えればいい話だからさ。)


あとは播種時~定植までの流れのなかで、何が必要な作業で何が必要ない作業のかを見極めながら、自家の畑の土を使った枝豆育苗のコツを掴んでいきたいと思います。


基本的に育苗で重要なことは、『資材』ではなく、『技術』ですから♪

(あ、とはいうものの、育苗期間が長いネギや春のブロッコリー&キャベツなんかは専用培土の方が確実にいい苗ができるので、畑の土よりも専用培土をおススめします。)


さて、今日も頑張りますか!!



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:00│コメント(0)トラックバック(0)技術 | 農作業ネタ

2011年04月19日

畑の様子。

先日、親父の思い付きを我が恐妻ドーラが実行し植えたハウスのジャガイモ

jagainhausu1

jagainhausu2

いい感じで育ってます♪

後は土寄せをしっかりやって収穫までいくとよいな~♪

・・・収穫時はハウスを壊さないように手掘りするから大変なんだろうけど、まあ、子供達と恐妻に収穫させればいいかなと(笑)

さて、今日は雨、枝豆の種蒔きしなきゃ!!


A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:45│コメント(0)トラックバック(0)上原農園の野菜 | 上原農園の日常