2011年05月

2011年05月30日

雨が続きます。

梅雨入り宣言したかと思ったら台風2号が襲来。

シトシト雨からドシャドシャ雨に。

そんなに一度に降られたら畑もエライことになります。

ハウスの入り口が水没。

オクラ畑が水没。

里芋畑など、 『里芋湖』と呼びたいくらい水浸しになってます(汗)。

もう雨は十分なんですけど。
水よ、早く退けーー!!


それと、悪いことは重なるもので。

先週の金曜日から家族が体調不良やらケガしまくり。

親父はグラインダー(アルミパイプとか切るアレ)で自分の足の甲切るし。(ごく軽傷)

次男は、風邪がノロかわからんが、おう吐と下痢で、日曜日に救急病院連れてったし(もう今朝はケロッとしてる)。

長男に至っては、

土曜日に目にバイ菌が入って目が腫れあがった挙句、昨晩をアイロンに指で触って水ぶくれできるし。(あちゃー)


なんかね、台風と共に病気&怪我も来ました!って感じの週末。

こんなこともあるわな。(汗笑)

まあ、悪いことのあとには必ず良いことがあるから、良しとしよう♪
さて、今日はトマトの誘引をメイン農作業として、ハウスに籠る予定。

サクサクっとやっちゃいますか!!



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:57│コメント(2)トラックバック(0)つぶやき | 日常

2011年05月28日

久しぶりの更新♪

先日(水曜日)、市内の某小学校で農業の先生やってきました!
A-GYO先生登場です(笑)↓

agyosennsei2011_0525_105010-CIMG3103

この日はミニトマトの誘引のやり方とサツマイモの苗の植え方を教えてきました。

今年のミニトマトの苗は、ちょっと徒長気味だったので、鉢に立てた4本の支柱にらせん状に誘引していく方法を教えました。(小学2年生にとっては、ちょっと技術レベル高いかな(笑))

先週植え付けたミニトマトですが、小さな実もついているのものあったので、子供たちが上手に育てているようです。上手に育てたられた子だと来月にはミニトマトが食べられるんじゃないかな~☆
わき芽をしっかりかいて、適度な水分を与えることも教えたので、これが守れればかなりいいミニトマトが成るハズ。

初めて自分で育てたミニトマトは、一体どんな味なのかな?食べたときの感想が聞きたいです♪

サツマイモも、先生たちが一生懸命土を盛って高畝にして、黒マルチまで張ってくれたところに植えたので、根が活着すれば確実に良いサツマイモが収穫できるハズです。

サツマイモも順調に育ってくれるといいな~☆


さて、関東は昨日、例年よりもかなり早め梅雨入りしました。

5月中に梅雨入りなんて久しぶり。長い梅雨になるのか?さっさと梅雨明けして夏が長いのか?
どちらにしても、今年も天気予報を頻繁にチェックしなきゃいけない年になりそうです。

せめて『2日降って3日晴れる』くらいの梅雨だと良いんだけどな~。



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 05:58│コメント(2)トラックバック(0)A-GYO先生! | つぶやき

2011年05月25日

順調なトマト『麗夏』の苗↓

tomatoreika5gatu241

順調なんですが、このままだとちょっと伸びすぎ。

なんせ、地上から2mまでの空間で一株2本仕立て7段どりをするので、できるだけ空間をコンパクトに収めたい。

そういうわけで、こうします。↓

tomatoreika5gatu242

トマト版『貫一とお宮』(尾崎紅葉の小説『金色夜叉(こんじきやしゃ)』より。熱海に像がある。)

『いいか宮さん。来年の今月今夜、再来年の今月今夜、10年後の今月今夜、僕の涙できっとこの月を曇らしてみせる。』

とか名言は吐かずに、むしろ「大きく育てよ~♪」とか言いながら根元の茎を優しく踏んで蹴り倒します。

トマトを思っての行動。限られた空間をコンパクトに使って、トマトの収量を増やすためには、トマトには悪いですが、蹴り倒しまくります。

まあ、倒したところでトマトの『お宮』・・・もとい『麗夏』はグググっと起き上がってくるので安心です。↓

tomatoreika5gatu243

これで、トマトの一段目の高さを低くして2mという限られた空間を有効活用できます。作業も低い方が楽だしね♪
ちなみに、ビニール付いた葉は後で除去して風通しを良くして病気を防ぎます。


貫一は愛情表現の一つとしてお宮を蹴りました。

俺も、『金色夜叉』をリスペクトして愛情表現の一つとして恐妻を蹴ろうと思いましたが、

多分、

逆にとび蹴り喰らったところを踏みつけられて、「あ゛?10年早い。」とか言われること確実。
手には布団叩き。その姿リアル『金色夜叉』。


リスペクト恐妻。

もちろん、愛してます。…その畏れも含めてね(笑)



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 07:42│コメント(5)トラックバック(0)

2011年05月23日

昨日は予定よりも早く雨が降ってきた。しかもドシャ降り(汗)

ハウスの入り口に置いてあった枝豆の苗が水没しそうな気がしたので、すぐにハウスへ。
ギリギリセーフ!!で間に合いました。ホッ。

強まる雨足。外じゃ仕事できないし、そのまま家に帰っても細々した仕事しかないので、予定を切り替えてハウス内でトマトの管理したり苗の管理。

ついでに、昨日はこんな野菜の種を播いてみた。↓

usumurasakinasu1

『うすむらさき茄子』

緑のヘタに白地に薄く紫が色付くコントラストが美しい茄子。
今年初めて挑戦する品種です。

昨年まで、ヘタから実の先まで全て緑色の茄子を栽培してたんだけど、病気に弱くて、見た目的にもあんまりお客さん受けしなかったので、今年はこの『うすむらさき茄子』に替えてみました。

ここで播いとけば、最初に定植した普通の茄子が生り疲れを起こす時期に、収穫が開始できるかな?
まあ、何事も挑戦です。


週間天気予報をみても数日置きに雨マークが出てきた。
梅雨の走りやねえ。
これからの時期は、晴れの時間を大切に仕事しよっと♪



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:11│コメント(2)トラックバック(0)上原農園の日常 | 品種雑感

2011年05月22日

ダイコン、静かに収穫農繁期のスイッチが入りました~(笑)↓

daikonn520

日を追うごとに肥大するその白肌ボディー。積み上がれば白い巨塔。

大きくなり過ぎないように、ガンガン収穫したいところだけど、他の農作業もあるから一日200本がいいとことかな。
…一回他の仕事後回しにして、一気にスーパーで「ダイコン祭り」してもらおうかしら(笑)

これから6月中まで毎日ダイコンとの戦い。静かに連戦連勝したいところです。

枝豆も一番手の花が咲きだした。
トマトも一段目の花が満開。

夏の農繁期という名の戦いの序章のスイッチが入ってきた。いいねえ、この雰囲気♪



さて、話は変わって、原発がらみの雑感。ってかブツブツ独り言。

(読まなくてもいいです。本当に愚痴(…に近い独り言)だから。)

優先順位ってものがあるじゃん。この時期に24時間以内に白黒判断してもらわないと困ることも多々あるわけで、「情報伝達が遅れ」どーの、「だれが指示した」こーの、今さらんなこと言ってる暇があったらさ、決めるべきことは決めて、出すべき情報はさっさとだしてほしいんさ。

「なんで遅れたのか」ってことを知ることは必要だけど、それを必要以上に騒ぎだてしてる暇はねーよ。過去の検証も大事だけど、今さらな情報ばっかだし、今は使えねーっしょその情報は。

天を仰いで、「ああ、これは神の仕業」と責任を天に押し付けてる暇があったら、目の前にある膨大な情報を整理して、全国民一人一人の利益が最大限になるような方策を考えろ。増税より先に、歳出(特に人件費)の削減を。この国難時に余暇でゴルフする使えない人間に国税使うほど、この国の財政は余裕はないから。人数減らすか給料減らせ。ボランティアの人たちを見習え。ってか働け!
(大体、ゴルフ行くんだったら、せめて国内のゴルフ場にお金払って、国内経済を回すのが議員として当り前じゃね?)


消費者と生鮮物の加工業界の対立はお互いが望んでいない。自らの生活を守るために、むける矛先はお互いに国と東電なんだから。
解決する為、国は早く指針出せ!東電は役員手当(役員の退職金も)を全額補償へまわして、全額補償を名言しろ!

それができれば消費者vs生鮮物の加工業界の構図はじょじょに解消するよ。サイはすでに降られてしまったから、すぐには解消できないけど、必ず解決できるさ。

商売というものは、『物』対『人』ではなく、『人』対『人』なんだからさ。
お互いのこと、立場を理解し合わなーと。


「たなぼた」は無。「待ちぼうけ」も無。結局自分で動くことでしか、問題は解決しない。
動け!!


はい、愚痴終了。


スイッチ切り替え!

さあ、働こう!!!


A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:23│コメント(2)トラックバック(0)つぶやき | 上原農園の野菜