2011年10月

2011年10月30日

昨日、ある納品先から「近々野菜の放射線検査をしたい」との話があった。

「野菜は買い取り、もちろん検査費用も企業持ち」とのこと。
うちのように多品目を作って農家にとって、これは非常にありがたい申し出だ。

農家がなかなか自主的に放射能検査ができない理由はその検査費用が高額(一検体15,000円~)なため。

大体さ、おかしなことに、検査費用は放射性物質をばら撒いてしまった原因企業が持ってくれるわけでないからさ(怒)、


放射能の検査は一検体15,000円~というのは、うちのような零細多品目栽培農家にとっては大きな負担なわけなんですわ。


「〇〇ベクレル~」とか「〇〇マイクロシーベルト~」とか放射能系の単位がよく使われるようになって久しいが、この納品先の企業のように「消費者のニーズに合う」&「農家の経済的負担軽減」という方向性を企業側から申し出てくれるのは、消費者・小売企業・生産者の三者がそれぞれ「WIN」な関係を築きつづけることができるので、こういう動きはこれからドンドン広がってほしいなと思う。



チェルノブイリの事故があった時、ヨーロッパ近隣の国では売り場に「ガイガーカウンター」(放射線を測る機器)を設置してあって、消費者が自分で購入するものをその「ガイガーカウンター」で数値を測り、納得した上で購入していたという。

つい最近、国から『生涯』内部被ばく限度(←年間じゃなくて生涯。わかりづらいわ~)は100ミリシーベルトという目安が発表されたが、消費者が自らそれを管理しながら生活する時代に入っているのは間違いない。


本当、原発事故さえなければ、こんなことにはならなかったのに。そう思わずにはいられねー。


でもさ、今現実こういうものだから、そういうことも全て呑み込んで農業続けていこうと思います。


農業を続ける方法は探せば、考えれば、色々あるはずだからさ。





A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 07:00│コメント(0)トラックバック(0)つぶやき | 放射能

2011年10月29日

昨夜のこと。

午後十時。布団に入って寝ようとしてた長男の咳が止まらず、ゼヒュゼヒュ言ってる。どうやら喘息の発作らしい。

恐妻がかかりつけの病院に電話。こんな時間なのに対応してくれるというので俺が車で病院まで連れていく(恐妻は長女と次男と一緒にお留守番)。


病院につくとすぐにお医者さんが診察してくれて、『吸入』することに。

俺さ、喘息の経験ないから吸入ってのを初めて見たんだけど、長男は時々病院で吸入やってるので慣れたもの。

なんとなくオロオロしている俺の目の前で彼は一人で吸入器持って口をあけて吸入してた。
その様を見て、「ああ、なんかすげえ成長してるなあ」とちょっと目頭が熱くなったよ。

そんで、「最近仕事ばっかで子供たちのことあんまりかまってあげれてないなあ」と長男が吸入している間ずっと反省してました。(笑汗)

幸いなことに一回目の吸入でだいぶ良くなったので、帰宅。

発作が落ち着いた長男はすぐに就寝。それをみて、やっとほっとできました。

男の子って奴は夜中突然熱が出たり、体調が急変したりするもんだとよく言われてるが、それを実感した夜でした。


最後に、夜間なのに対応してくれた病院の先生に感謝!
ありがとうございました!


A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:10│コメント(0)トラックバック(0)子育てアレコレ | 家での出来事

2011年10月28日

俺は原発が大っっっ嫌いである。



農家のこせがれネットワークの仲間のブログ

http://hotspotnagareyama.blog.fc2.com/?mode=m&no=59


もう一度言う。




俺は原発が大っっっ嫌いである。



経済よりも大切なものがある。

そう思いませんか?



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:23│コメント(0)トラックバック(0) | 衝撃

2011年10月26日

なんかここでTPPの話題がグワワッと持ち上がってます。

TPP参加、俺は今のところ『基本的に反対』。なんかさ、メリットの部分がこれまで日本の政治が推し進めてきた経済資本主義の延長線上であって、TPPに参加して関税取っ払ったところで日本の経済が確実に良くなるという確約はねえんだよね。
今ドンドン海外に移転してる企業を日本に呼び戻すには関税取っ払ったくらいじゃどーにもならんし。

おいおいなんだよ、ずいぶん保守的じゃねーかという意見もあろうが、なんかさ、今のTPPをとりまく世論ってのがさ「流行に乗り遅れるからTPP参加しなきゃ」的な日本人のミーハー部分丸出しな気がしてさ。まあそういう部分で「もっと深く国民が良く考えてから参加するかしないかを決めたらよ?」って思うから、深い議論になってねー気がする今は『基本的に反対』。

でさ、聞くところによれば、いざそのTPPの会議テーブルに着いたら途中で席を立てねえらしいじゃん。
そんなの、『下車ボタン』がないバスと一緒。ゴールがバラ色の終着地ならいいが、彷徨った挙句崖からダイブってゴールも無きにしろあらずでしょ?

もっと言えば、日本がバラ色部分だけを話すキャッチにひかっかって連れてかれた先がボッタクリバーかもしれない。店の看板に「千円ポッキ」と書いてあって「千円ポッキリ」だと思ったら一本千円「千円ポッキー」でしたみたいな。

そういう感じになるかもしれないし、そうならないかもしれない。

国家間貿易ってのは国と国との武力のない戦争みてーなもん。今の日本の状態でそれらの海千山千の諸外国と戦えるかっていうと俺はずげえ疑問。とはいえ、日本の政治が他のTPP参加国と組んで広域帝国主義に突っ走りたいのならばそういう方向になるんだろう。TPPに中国入ってない時点で、対中用の広域経済連合組織にしかみえねんだよなぁ。

だいたい、深いところまでTPPを議論するには情報が足りなさすぎるんだよね。情報なくして議論は深まらないのに、その情報が出てこない。それが非常に不満。

うわべだけのメリット・デメリットで判断できる程TPPは簡単じゃねーんだ。


そういうわけで、TPPを判断するためにも、TPPについての情報がもっと欲しい。特にメリットの部分。調べれば調べるほどデメリットの部分が多いからさ。




A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 07:39│コメント(5)トラックバック(0)つぶやき | 悩み事

2011年10月25日

今年はソラマメを72穴のセルトレーに播いてみた。

ソラマメってさ、種の「おはぐろ」とか「へそ」って呼ばれる黒い部分を下にして、種が顔出すぐらいの深さで種蒔くんだけど、それがズラッと並んでるとさ、↓

soramamemaki1


イースター島のモアイ像群っぽい。

同じ方向に向かって遠くを見ているその様、一体何を見ているのだろうw

(ちなみに種が赤いのは薬剤で種子をコーティングしているから。)

さて、今回播いた品種は武蔵野種苗の「ポポロ」。生食できる長莢系品種で3cmぐらいの小ぶりのソラマメが一莢7粒前後収穫できます。
前作試しにやってみたところ、子供たちが無言で食べ続ける美味しさだったので、今年はもうちょい量を増やしてみようかと。

発芽して、本葉が3~4枚になったら定植予定。(11月の中旬ぐらいかな?)

来年の初夏の味覚の為にも今からしっかり管理していきたいと思います♪



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:32│コメント(0)トラックバック(0)品種雑感 | 上原農園の野菜