2010年01月29日
今、俺の心の小宇宙(コスモ)は燃えてます。
それこそ、
ペガサス流星拳打てる程のな!!
なんでかって?
なぜなら、久しぶりに『クリティカルヒットでホームラン!!』の一冊を見つけたからさ!!
と。いうわけで、本日はこの一冊をコスモを燃やしながら紹介!↓

『湘南の風に吹かれて豚を売る』
宮治勇輔
(かんき出版)1,400円
俺は、このブログを読んでいるすべての方に声を大にして言いたい。
とりあえず読んどけ!!
著者の宮治勇輔さんは「株式会社みやじ豚」の代表取締役社長であり、「農家のこせがれネットワーク」の代表でもある。
その宮治さんが書いた本。
俺が宮治さんと初めて会ったのは、昨年2月19日の「こせがれcafe」でのことである。
しかもその時「みやじ豚」と「上原農園のキャベツ&人参」との『ポトフ』でコラボってます(笑)。
俺、基本的に「感動したこと」にすげえ影響されやすいし、テンションも上がる。
宮治さんとの出会いもそれで、俺の心の火農(ほのう)にジェット燃料を注入されたような出会いだった。
それが縁で、今現在、色々なつながりが出てきて、こせがれネットワークに出会う以前よりも10倍ぐらい農業が楽しくなったんだ。
今回この本を読んで、俺の心の火農にジェット燃料を再び注入された感じ。
だから、昨日、ジェットエンジンのアクセルを踏み込むが如く、本を読み終わる前に、思いついたことを現実のものとするために行動。
その思いついたことは自分一人じゃできないので、ある方に電話かけて、その想いを現実のものとするために『ある企画』をやると決定。
人間勢いって必要です(笑)
『ある企画』の内容はおいおいこのブログで報告するとして、本の話に戻ります。
この本の内容は、宮治さんの農業に対する熱い思いと、それを実現するにはどうしたらいいかってことが書かれてます。
まあ、俺が一言でこの本を評価するならば、「評価は後、とにかく読め!」としか言いようがない。そんくらいお勧め!
多分、この本を、国民全員がよんだら読み終わった瞬間から、間違いなく、日本の農業に対する国民の考え方はポジティブに変わる!・・・といったら言い過ぎか?
何度もいうけど、とにかく読んでみてください!
ちなみに俺、この本の175ページの写真に写ってたりします。まあ、ウォーリーを探す勢いで探してみてください(笑)
読み終わってからテンションが非常に高い。
心の燃料も満タン!ありがとう、宮治さん!
今日も仕事に頑張ります!
じゃ、テンション高いまま行ってきます!!
それこそ、
ペガサス流星拳打てる程のな!!
なんでかって?
なぜなら、久しぶりに『クリティカルヒットでホームラン!!』の一冊を見つけたからさ!!
と。いうわけで、本日はこの一冊をコスモを燃やしながら紹介!↓

『湘南の風に吹かれて豚を売る』
宮治勇輔
(かんき出版)1,400円
俺は、このブログを読んでいるすべての方に声を大にして言いたい。
とりあえず読んどけ!!
著者の宮治勇輔さんは「株式会社みやじ豚」の代表取締役社長であり、「農家のこせがれネットワーク」の代表でもある。
その宮治さんが書いた本。
俺が宮治さんと初めて会ったのは、昨年2月19日の「こせがれcafe」でのことである。
しかもその時「みやじ豚」と「上原農園のキャベツ&人参」との『ポトフ』でコラボってます(笑)。
俺、基本的に「感動したこと」にすげえ影響されやすいし、テンションも上がる。
宮治さんとの出会いもそれで、俺の心の火農(ほのう)にジェット燃料を注入されたような出会いだった。
それが縁で、今現在、色々なつながりが出てきて、こせがれネットワークに出会う以前よりも10倍ぐらい農業が楽しくなったんだ。
今回この本を読んで、俺の心の火農にジェット燃料を再び注入された感じ。
だから、昨日、ジェットエンジンのアクセルを踏み込むが如く、本を読み終わる前に、思いついたことを現実のものとするために行動。
その思いついたことは自分一人じゃできないので、ある方に電話かけて、その想いを現実のものとするために『ある企画』をやると決定。
人間勢いって必要です(笑)
『ある企画』の内容はおいおいこのブログで報告するとして、本の話に戻ります。
この本の内容は、宮治さんの農業に対する熱い思いと、それを実現するにはどうしたらいいかってことが書かれてます。
まあ、俺が一言でこの本を評価するならば、「評価は後、とにかく読め!」としか言いようがない。そんくらいお勧め!
多分、この本を、国民全員がよんだら読み終わった瞬間から、間違いなく、日本の農業に対する国民の考え方はポジティブに変わる!・・・といったら言い過ぎか?
何度もいうけど、とにかく読んでみてください!
ちなみに俺、この本の175ページの写真に写ってたりします。まあ、ウォーリーを探す勢いで探してみてください(笑)
読み終わってからテンションが非常に高い。
心の燃料も満タン!ありがとう、宮治さん!
今日も仕事に頑張ります!
じゃ、テンション高いまま行ってきます!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 石井 2010年01月29日 08:50
私も気になりながら読めてなかった一冊です。
心の火農(ほのう)にジェット燃料を注ぎ込む一冊・・・!! 私も早く読まなきゃ!
早速アマゾンに注文しようと思います。
あと、「いのちの食べ方」って映画も気になりまくりです。昨日ふと頭から離れなくなって、早速こちらも借りてきてみたいと思います。
心の火農(ほのう)にジェット燃料を注ぎ込む一冊・・・!! 私も早く読まなきゃ!
早速アマゾンに注文しようと思います。
あと、「いのちの食べ方」って映画も気になりまくりです。昨日ふと頭から離れなくなって、早速こちらも借りてきてみたいと思います。
2. Posted by ばつまる。 2010年01月29日 13:33
早速取り寄せます!!!
旦那にも、しっかりガッツリ読ませます!!!
旦那にも、しっかりガッツリ読ませます!!!
3. Posted by 高座豚トリプルレインボーカツ丼特捜隊@紺碧の海 2010年01月29日 22:32

六本木農園のマルシェナイトで
うっかり買い損ねちまっていたんです。大失敗。
みやじさんにサインもらうチャンスもあったのに
(暑苦しく(笑)交流トークしたりこせがれ
農家の野菜・果物買うのに忙しくて。。。。)
ところでこせがれネットの最新号のメールマガジン
皆さん読んでいますか?もうすぐ発足一周年。
2/6の六本木農園マルシェのみならず
3/6の一周年のイベント(申し込みました)
色々もり沢山です。
みなさんとりあえず「こせがれのメールマガジン」は
「登録して読んどけ!!!」(笑)
A-GYOさんの『ある企画』とっても楽しみです。
なんだろ?なんだろ?
私も今年は色々密かに企画の夢想続けています。
その一つが素人シェフデビュー
新橋の【MA-RU(まーる)】という
「パフォーマンスキッチン」の偵察です。
野菜の消費を(生・温・干)と3倍にアップする大作戦を夢想している私もプロの手を借りてホワイトイタリアンシェフデビューが
できるかも!?なんて夢想しています。
農業に革命を起こすには一方でレシピが重要です。
「こせがれレシピ」「地味こそ☆スターだ」
ひとつひとつの野菜をメジャー級のスターダムにリフトアップ
させる美味さ一万倍の「超新星こせがれメニュー」
4. Posted by A-GYO 2010年01月30日 07:06
>石井様
コメントありがとうございます!
「湘南の風に吹かれて豚を売る」は石井さんのような農業者に是非読んでいただきたい一冊!
お勧めです!
「いのちの食べ方」、僕、まだ見てないんですよね(汗)DVD買おうと思います!
>ばつまる様
コメントありがとうございます!
就農したての方には特にお勧め!!
是非旦那さんもばつまるさんもガッツリ読んでみてくださいね!
>紺碧の海さま
コメントありがとうございます!
3月6日の一周年イベント、私はすでに申し込みましたよ(笑)
紺碧さんのレシピ集、夢でなはく是非現実のものとしてくださいね!
全てをベールに包みこんだ「ある企画」は追って報告しますね(笑)
コメントありがとうございます!
「湘南の風に吹かれて豚を売る」は石井さんのような農業者に是非読んでいただきたい一冊!
お勧めです!
「いのちの食べ方」、僕、まだ見てないんですよね(汗)DVD買おうと思います!
>ばつまる様
コメントありがとうございます!
就農したての方には特にお勧め!!
是非旦那さんもばつまるさんもガッツリ読んでみてくださいね!
>紺碧の海さま
コメントありがとうございます!
3月6日の一周年イベント、私はすでに申し込みましたよ(笑)
紺碧さんのレシピ集、夢でなはく是非現実のものとしてくださいね!
全てをベールに包みこんだ「ある企画」は追って報告しますね(笑)
5. Posted by 高座豚トリプルレインボーカツ丼特捜隊@紺碧の海 2010年02月07日 11:36
A-GYO様
昨日のマルシェで本ゲットして読みました。
みやじさんにサインもらいました♪
「夢はきっと叶う」
PS
新橋の【MA-RU(まーる)】「パフォーマンスキッチン」
http://www.p-k-ma-ru.jp/index.html
昨日行ってきました。クール&まーるな素敵な夫婦が
運営しています。
こせがれネットワークのマルシェで口コミしてきました♪
日本中の料理大好きこせがれ・こせガールが
たまにはシェフになって自分の農産物を料理して
直接プロデュースしたら超面白いかも♪
昨日のマルシェで本ゲットして読みました。
みやじさんにサインもらいました♪
「夢はきっと叶う」
PS
新橋の【MA-RU(まーる)】「パフォーマンスキッチン」
http://www.p-k-ma-ru.jp/index.html
昨日行ってきました。クール&まーるな素敵な夫婦が
運営しています。
こせがれネットワークのマルシェで口コミしてきました♪
日本中の料理大好きこせがれ・こせガールが
たまにはシェフになって自分の農産物を料理して
直接プロデュースしたら超面白いかも♪
6. Posted by A-GYO 2010年02月08日 04:57
>紺碧の海様
コメントありがとうございます!
>たまにはシェフになって自分の農産物を料理して
直接プロデュースしたら超面白いかも♪
私、料理だけはからっきしダメなんです(汗)
でも、焼くだけならできます(笑)
宮治さんにサインもらえたんですね!
ああ、私も久しぶりに宮治さんに会いたいわ~。
コメントありがとうございます!
>たまにはシェフになって自分の農産物を料理して
直接プロデュースしたら超面白いかも♪
私、料理だけはからっきしダメなんです(汗)
でも、焼くだけならできます(笑)
宮治さんにサインもらえたんですね!
ああ、私も久しぶりに宮治さんに会いたいわ~。