2010年06月28日

昨日は久しぶりにブログを休んじゃた(汗)

ここんところずーっと毎日更新してたけど、そろそろ途切れさせないとと思っていたのさ。
昔からよく言うじゃん。「ノーヒットノーラン意識しちゃったピッチャーがガチガチになった時に、ワザとエラーしてリラックスさせて試合に勝つ」みたいな。

要するに、記録より結果にこだわることがプロなのかなと(俺はプロじゃねーけどさ)。

ブログだって「毎日続けなきゃ」と緊張感がずっとあると、そればっか気になっちゃって、面白いブログかけねーんだわささ、俺の場合。
毎日よりも、ブログの内容で勝負!そういう気持ちでブログ書いてます!



・・・ってのは建前で、まあ、実は、

ただ単に普通に眠くて寝ちゃって書き忘れただけなんだけどね☆


ごめんね。こういう日もあるってことです。はい。


さて、どーでもいい前置きは置いといて本題行きます。

本日、
六本木農園に行ってきました!↓
ropponnginournn1

実は農家のこせがれネットワークのW氏に、「今度六本木農園の横に畑作っから、何か野菜の苗を提供して!」との連絡があり、恐妻の実家に行くついでに持って行ってやろうと思ってさ♪

ちなみに六本木農園は六本木ヒルズの裏にあります(写真のビルが六本木ヒルズ)↓
ropponngionouenn2


良くもまあ、こんなところに畑をつくろうなどと考えたものだ(笑)
でも、こういう場所だからこそ、必要なものってあるんだと思う。

俺が行った時はちょうど改修中でしたが、野菜がどうやって育って行くのかをリアルタイムで見れるという素晴らしいディスプレーになりそうです。
近日中に完成らしいので楽しみ♪

で、今回六本木農園さんに提供したのはこちらの苗↓

ropponginouennnae1

定番のトマトやミニパプリカ、それと緑色のナスとアスパラガスの苗も。

六本木農園に訪れるお客さん達が見て楽しんでくれるように育ってほしいと思います☆

じゃ、野菜の苗の事、くれぐれも頼みます。六本木農園のスタッフさん!

・・・てか、W氏、しっかり管理よろしくね(爆)

温度管理と、樹勢調整と、病害虫に気をつければ、大丈夫だからさ♪


六本木農園、今後相当面白くなりそうです♪


A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 22:18│コメント(0)トラックバック(0)上原農園の日常 | お出かけ

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字