2011年01月06日

全国各地、大雪が降って大荒れらしいですが、ここ関東では、年末からずっと雨も降らず、乾燥しています。

大学時代、北海道出身の友人が「関東の冬は北海道よりも寒く感じる」と言っていたけど、雪も雨も降らずに乾燥すると、人の身体と言うものはそういう風に体感するものらしい。

まあ、とにかく底冷えします。

んで、連日、朝、大霜が降ってます。

で、日が出るとすげえ勢いで霜柱が解けるので、農道がグチャグチャ。
ヘタに運転するとずっぺって(滑って)畑にダイブします。
(大体この時期か梅雨時期に畑にダイブするんだよね~(汗))

なので、いつもこの時期は霜柱が解ける前にハウスの換気をしています。

んでさ、昨日もハウスの換気をしに行ったらさ、ハウスの日陰の形、そのままに霜柱が立ってました↓
hausunokagenosimobasira1

太陽の動きで影の形も変わるわけで。

見ていると、日陰からはみ出した霜柱はものすごい勢いで溶けていく。

その様は、まるで日の光を浴びて溶けていくドラキュラ。

日陰からはみ出したドラキュラ(霜柱)が「ギャー」とか言ってるその横で、「俺まだセーフ!」と嬉しそうにはしゃぐドラキュラ(霜柱)がいたので、

とりあえず、


ドラキュラ(霜柱)を踏みまくってやりました。

あのサクサクっという音に快感を覚える俺は、多分ドSのエクソシスト(悪)。


そして、長靴の底に土がべっちゃりついて、その重さを「修行」とほざく俺がいます。


まあ、そういうわけで、


今年も軽く妄想入ったブログを展開していきます。

よろしく。


A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 05:59│コメント(0)トラックバック(0)なんでも妄想録 | 畑での出来事

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字