2012年04月16日

先日のブログに「今年はケヤキの芽吹きが揃ってるから遅霜の可能性低い」って書いたけど訂正します。

芽吹きは揃ってるように見てたのだが、いざ若葉が開いてみたら、まあ、まばらもまばら(汗)
全然芽吹きが揃ってないよ・・・

keyaki1

keyaki2

写真は自分の管理してる畑の近くにあるケヤキの木。

写真じゃちょっとわかりにくいかもしれないけど、実際の目で見ると相当まばらです。

つーわけで、A-GYOの遅霜予報は残念ながら、

「今年は遅霜来る可能性大!(泣)」
って結論です。(TДT)

まあ、遅霜来るとしても、市内じゃうちの地域だけかもしれんが(入間市内でもうちの地域よりも暖かい市の中心部はここまで芽吹きがまばらじゃないし)。

例年、大体4月25日~5月5日ぐらいまでの2週間ぐらいが遅霜の要警戒期間なのだが、今年は例年に比べてもケヤキの若葉が開くのが遅め。

なので、今年は遅霜も5月中旬ぐらいまでは要警戒していないといけないかなと。

「5月の連休でナスやキュウリやトマト定植したら、連休明けの遅霜で全滅!」なんてことも想定しうるので遅霜対策しっかりしないとな。『転ばぬ先の杖』。今年は特に定植後のビニールトンネルは必須だわ。

今年は年明けてから本当に気温低め。この反動で夏がメチャクチャ暑くならないことを切に願う。




A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:32│コメント(4)トラックバック(0)考察 | 畑での出来事

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ひぐらし。   2012年04月18日 09:36
やっぱりケヤキの芽吹きはまばらですよね…。
ケヤキ並木を通るたびに気にして見てましたが、かなりムラがありました(>_<)
遅霜と反動で夏が酷暑になるコトは勘弁願いたいですね…。
2. Posted by A-GYO   2012年04月20日 06:14
>ひぐらし。様

コメントありがとうございます!
今年は遅霜の覚悟はしといたほうがいいです(汗)

夏に関して私が危惧しているのは、酷暑はもちろんですが、それ以上に『干ばつ』です。
冬にあれだけ雪降ったし、降水量は一年でならせば毎年そう変わらないというデータもあるので、今年の夏は降水量が少ないかもいうことを頭にいれて野菜栽培をしていきたいと思ってます。

それと遅霜の年はゲリラ豪雨にも気をつけないと。
うーん、7月下旬の人参の種まきのが心配です。
3. Posted by ひぐらし。   2012年04月20日 10:04
1年の降水量は毎年あまり変わらないとなると、関東も今年は干ばつに注意なんですね。
それとゲリラ豪雨は年々増えて、気候が熱帯化してきてるんじゃないかって感じます。
去年も近畿で大きな被害が出ましたし、今年は被害が出ないで欲しいです。
4. Posted by A-GYO   2012年04月20日 21:58
>ひぐらし。様

ゲリラ豪雨は本当に要注意です!
特に人参の種まきの時期7月~8月は。
過去に蒔いて発芽するまでにゲリラ豪雨に流されて、人参畑一つボツになりましたから(汗)

年々極端な気象が目立ってきてるのも心配ですね。

コメントする

名前
 
  絵文字