2013年01月14日

久しぶりの雨です。畑もカラッカラに乾いてたし、ちょうど良い雨です。
ども、畑は潤わされたけど、心はまだまだ渇いているA-GYOです。
そろそろ家族と遊ぶ時間をとらねばな~(汗)


さて、本題。

今年のスーパーにおける販売方針を。

今年の方針はズバリ『遠慮しない』ということです。

昨年まで、お店の事とか、仲間の生産者のことを思って、一人で勝手に「みんな持ってきてるから、俺は遠慮してすこし物量減らしたほうがいいかな~」などと遠慮して売り場に並べていたんだけど、今年はスーパーの売り場に関しては、『遠慮をしない』という方針で行きたいと思います。

なんで、考えを改めたかといいますとね、実は昨年末の年末商戦で嫌な思いをしまして。

昨年の年末の出荷を話会うスーパーの会議で、その店では里芋は全量俺が店の発注をとめて頑張る!ってことだったんだけど、その会議で「年末は里芋持ってこない」と言った人が、何も連絡よこさずに、年末に大量に里芋持ってきてですね。売ってくれちゃったわけです。結局俺の里芋は売り切れることなく、その里芋にかけた時間と労力は報われなかったわけです。
せめて、「里芋出荷させて」と一言連絡くれれば、こちらも配慮したのに・・・。


で、そんな想いをしたもんだから、今まで「みんな持ってきてるから、少し物量減らそう」とかヘタに仲間に気を使っているのが、馬鹿らしく・・・いや、仲間に対して失礼だなと思いはじめまして。
今まで、自分一人で考えて遠慮してたんだけど、その考え方をやめようと、そう思ったわけです。


『遠慮しない。でも、要請があれば配慮する。』
もちろん自分一人で考えないで、自分から積極的に仲間と連絡取り合って、話会うことが揺るがない基本方針。だから「話会えば」配慮はします♪

今年はこの販売方針でいこうと思います。
今年のA-GYOは販売に関しては躊躇しませんよ、フフフw


A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 07:28│コメント(3)トラックバック(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by kaikinnsyatu   2013年01月14日 19:11
数量を増やして商品を返品させられるか、量目を増やして価格を同じにするか、少々の損は出ると思いますが、相手が”まいった”と言うまでとことん品物を出荷した方が良いと思いますよ!

私だったら、量目を増やしてとことん勝負して、相手の商品を返品に追い込みますけどね!
2. Posted by くまっち   2013年01月16日 22:01
『遠慮しない。でも、要請があれば配慮する。』
私も、この考え方大賛成ですね。
話し合いが基本だと思っていますので。ダンピング合戦は出来るだけ避けたいものです。
そのために、私は、流通チャネルを増やすなど対応策はしていますよ。
3. Posted by A-GYO   2013年01月20日 07:27
>kaikinnsyatu様
コメントありがとうございます!
まあ、今回のネタは自分が色々いらぬ気を回し過ぎていたとの反省です。

「相手を潰す」という選択肢、それも一理あるのですが、結果、誰も得をしないことを過去の事例で嫌というほど見てきたので出来るだけ避けようと思います。あ、もちろんそれなりの説教はしますけどねw


>くまっち様
コメントありがとうございます!
私も生産者間の価格競争ほど不毛なモノはないと思っています。
今回は説教だけになるとは思いますが、来年からその生産者が出荷してくることも想定して行動しつつ、販売量を増やしたいと思います。そういう人間は繰り返すことも嫌という程知っているので(汗)

コメントする

名前
 
  絵文字