2013年10月03日

本日は葉大根についての雑感。
俺は葉大根が大好きである。胡麻和えもおいしいし、みそ汁の具にもいいし、油との相性もいい。
もちろん生産者として俺も葉大根は大好きな品目だ。

播種から収穫までの生育の早さ、防虫ネット(0.8mm)使用ならば無農薬で栽培可能。
葉物の品目の中でもピカイチの栽培が簡単だと思われる。

数年前から色々な品種を試してきたが、昨年からメインの品種はタキイ種苗の葉大根の品種『ハットリくん』している。『ハットリくん』の播種から収穫までの
生育期間は驚きの21日間。

種代のコストをもサカタの品種よりもリ
ーズナブル。
しかも味も美味いので、夏の品種はこれでほぼ決まり。

今季の秋
冬は某種屋さんから勧められた中原種苗の「青緑大根」と「ハットリくん」同時に播種し、生育調査してみて、もし『ハットリくん』のほうがメリットが多ければ、通年で『ハットリくん』で確定。

葉大根って各メーカーが育種に力を注いでいないの
で、当分の間は新品種は期待できないから今後数年は『ハットリくん』で決まりかな。


さて、俺がこんなにも葉大根を押しているのに、みんな意外と葉大根のことをなめているようで、「葉大根なんて作ってんの?プフフww」的は反応をされることもあるんだが、お客さんには葉大根の評価は相当高い。

夏の価格だけで言えば、ほうれん草
>葉大根>小松菜(もちろんこれはスーパーと直接取引価格での話だけど。)って感じなのだが、夏の需要だけをみたら葉大根>小松菜>ほうれん草の順なのである。


葉大根は鮮度劣化が激しい作物だから、あまり市場流通には向かない品目。だが、お客さんの需要は相当高い。

都市近郊で消費地が近い生産者ならば、葉大根も十分メインの栽培作物になりえると僕は思っている。


ま、ぶっちゃけね、ただ金を目的に都市近郊で農業するなら、葉物、特に小松菜を周年栽培するのが一番であるという結論は数年前に気付いているのだが、それをやらないのは「自分が楽しめねー」という点が大きい。
昨日のブログでも書いたが、一つのことをただひたすらに極めるってのは、俺には向いてないらしい。
まあ、早い話、飽きっぽいんだわな、俺。多分小松菜だけずーっとやってたら頻繁に現実逃避の旅にでそうな気がするw

長く農業することが俺の夢を実現することにつながる。
長く農業するには、色々な要素があるけど、一番は楽しむこと。
自分にあった経営が徐々に見えてきた気がする2013年秋。




A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:30│コメント(2)トラックバック(0)品種雑感 | 上原農園の野菜

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by スサノオ   2013年10月05日 16:47
ホームセンターの種売り場で ハットリくんを見つけ 馴染みのないネーミングに 新種の野菜と思い込み 家に帰って 葉大根と気付き なぁ~んだ 大根の葉っぱかぁ~ っとガッカリしながら ネット検索してたら このブログに当たりました~
読んでいる内に ハットリくんを育ててみたくなりました~
周年と言っても 私は プランター農家
家の周りは アスファルトで 栽培は全てプランターです。
心配は 連作障害です。
ハットリくんは連作でしょうか
2. Posted by A-GYO   2013年10月06日 13:11
>スサノオさん

コメントありがとうございます!
作って感じたのは、葉大根は過度の連作をしなければ、そう連作障害は出ないと思います。
基本的に葉大根は生育期間が短く、病原菌や病原ウイルスが繁殖する前に収穫期間を迎えます。
発芽直後さえ気を付ければ、大丈夫かなと。

また、プランター栽培であれば、何度か作った後に土を入れ替えれば、病気の心配はないです。
ただ、注意してほしいのは、一度病気が発病した場合、土の入れ替えの時に、プランターをよく洗浄して乾燥させてから土を入れ替えないと、病原菌がプランターにずっと住み着いてしまうことがあります。注意してください。

また、屋外で栽培する場合、防虫ネットなどでプランターを密閉すると無農薬で簡単に葉大根ができますよ。
頑張って葉大根名人になってください!

コメントする

名前
 
  絵文字