2013年11月06日

1週間ほど前から「偽装」やら「誤表示」やらのニュースが目立つな~とか思ってたら、ホテルやレストランでメニュー表示と異なる料理が出されていたとのこと。しかも、ここ数日で色々な企業がカミングアウトしまくり。

例えば、某企業は車エビとメニューに書いてるけど、実際は違うブラックタイガー使ってたり、鮮魚のムニエルとメニュー表示してあったんだけど、実際は冷凍した魚のムニエルだったり。

果ては、「おふくろの○○」という表示だったけど、実際はおっさんが作ってましたとか。ちょ、そんなんも誤表示に入るんだと思ったが、言われてみればそうだよねw

今回カミングアウトしてる企業側、「偽装じゃない。誤表示です。」と言ってるけどそれは違う。
結局受け取り手のお客さんが「騙された!」と感じたら、それはもう誤表示ではなく「偽装」ということになっちゃうんだよね。


そもそもさ、俺、昔からレストランのメニューとか見て思ってたんだけど、凝り過ぎだよね。例えば「車エビのテリーヌ」じゃなくて、もっと大雑把に「エビのテリーヌ」とかにしとけば、こんな騒ぎにはならなかったはずだ。
細かいネーミングはかえって受け取り手(お客様)を混乱(もしくはカン違い)させるよね。

話はちょいそれるけど、極端な例えを言えば「午後の黄昏クリームシチュー~ブルゴーニュ風~」とかさ。要するにそれクリームシチューだよね?それ?
わかんないって!午後の黄昏ってなんだよ!ブルゴーニュ風って一体何?って思いません?

料理のネーミングはセンスなんだろうけど、それが正しくお客様に伝わらなきゃ、良いサービスにはならないよね。結局信用だからね、飲食サービス業って。

こういう表示とは異なった食材を使ったメニュー、今わんさかカミングアウトしてるけど、今後も出てくるんだろうな。コストをケチる割にブランドや見栄に価値観を求めている限り。


俺も取引先のレストランに自分の野菜を使った料理がどういうネーミングでメニューに載っているか、一度聞いとこうかな・・・。





A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 23:31│コメント(0)トラックバック(0)つぶやき │

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字