つぶやき
2013年09月21日
2013年09月20日
朝夕涼しくなってきて、秋を感じます。
こういう時期はちょっとだけ夜更かしして本を読みたくなります。
毎年この時期に本を大量に買ってしまうのが悪い癖だw
しかも、全部読み切らないで秋冬の農繁期に突入するとそのままになってしまうこと多数。
そうなる前に今空いた時間に読んでいるが、百田尚樹の『永遠の0(ゼロ)』。
先日「風立ちぬ」を観るために映画館に行ったときに、『永遠の0』が映画化するというCMが流れてて、原作に興味をもってしまい購入。
現在半分まで読んでいるが、途中何度もウルウルしてしまった。
出てくる登場人物を自分と置き換えたらさ、本当戦争って愚かだなって思う。
特に今、政治は憲法変えるとかそういう話もちらほら聞こえるしね。
「日本を取り戻す」というフレーズで大勝した某党が、『いつの時代の日本』を取り戻すのか、それが非常に気にかかる。むしろ取り戻す=過去に戻りたい・すがりたいという後ろ向きなスローガンを掲げる政党が大勝したこと自体、日本の明るい未来が遠くなる気がしてならない。
秋の夜長、色々考えちゃうね~
こういう時期はちょっとだけ夜更かしして本を読みたくなります。
毎年この時期に本を大量に買ってしまうのが悪い癖だw
しかも、全部読み切らないで秋冬の農繁期に突入するとそのままになってしまうこと多数。
そうなる前に今空いた時間に読んでいるが、百田尚樹の『永遠の0(ゼロ)』。
先日「風立ちぬ」を観るために映画館に行ったときに、『永遠の0』が映画化するというCMが流れてて、原作に興味をもってしまい購入。
現在半分まで読んでいるが、途中何度もウルウルしてしまった。
出てくる登場人物を自分と置き換えたらさ、本当戦争って愚かだなって思う。
特に今、政治は憲法変えるとかそういう話もちらほら聞こえるしね。
「日本を取り戻す」というフレーズで大勝した某党が、『いつの時代の日本』を取り戻すのか、それが非常に気にかかる。むしろ取り戻す=過去に戻りたい・すがりたいという後ろ向きなスローガンを掲げる政党が大勝したこと自体、日本の明るい未来が遠くなる気がしてならない。
秋の夜長、色々考えちゃうね~
2013年09月16日
おはようございます。
外は大荒れです。台風18号が一番素敵なコースで関東直撃しそうです。
静岡辺りで上陸して関東直撃の場合、雨風ともに強力な台風になるんだよな・・・(汗)
今年は関東に影響ある台風の数は少なそうだと思ってたのですが、来たときは影響大ですね。
一応、排水対策はやっておいてはいるのですが、台風の進路からみると、野菜たちにとっては雨よりも風のほうが心配。
しかも昨日あれだけ降って、土が緩くなってるとこに、昨晩から今日の晩まで強風が吹き荒れることなると、野菜が相当ぶん回される可能性大。
普通の風対策では風を防げても、雨+風では防ぎ切れない。
うちの場合だと、今回一番ダメージ受けるのはブロッコリーと大根かな。
特にブロッコリーは、雨が上がっても強風が吹き続く場合はかなり心配。
・・・10月~11月に野菜が品薄にならないか心配です。
ま、でも台風来ちゃってんのはどうしようもないので、今日は家でおとなしくしてようと思います。
台風直撃の最中に、
「ちょっと畑の様子みてくるわ」という発言は、死亡フラグが立ちますから。
さて、今日は注文してた本も届く予定だし、それ読んで台風が過ぎるの待とうっと。
外は大荒れです。台風18号が一番素敵なコースで関東直撃しそうです。
静岡辺りで上陸して関東直撃の場合、雨風ともに強力な台風になるんだよな・・・(汗)
今年は関東に影響ある台風の数は少なそうだと思ってたのですが、来たときは影響大ですね。
一応、排水対策はやっておいてはいるのですが、台風の進路からみると、野菜たちにとっては雨よりも風のほうが心配。
しかも昨日あれだけ降って、土が緩くなってるとこに、昨晩から今日の晩まで強風が吹き荒れることなると、野菜が相当ぶん回される可能性大。
普通の風対策では風を防げても、雨+風では防ぎ切れない。
うちの場合だと、今回一番ダメージ受けるのはブロッコリーと大根かな。
特にブロッコリーは、雨が上がっても強風が吹き続く場合はかなり心配。
・・・10月~11月に野菜が品薄にならないか心配です。
ま、でも台風来ちゃってんのはどうしようもないので、今日は家でおとなしくしてようと思います。
台風直撃の最中に、
「ちょっと畑の様子みてくるわ」という発言は、死亡フラグが立ちますから。
さて、今日は注文してた本も届く予定だし、それ読んで台風が過ぎるの待とうっと。
2013年09月14日
2013年09月13日
ども!!久しぶりの更新です!
いつの間にか酷暑な夏も過ぎ、秋風も吹いてまりました。
そして朝採り野菜の収穫が本日終了しました!!(やっほ~い!)
7月中旬から朝採り収穫(主にトウモロコシとキュウリ)を初めて、約2か月。
毎日早朝から収穫に明け暮れてましたが、これでようやくひと段落。あ~長かったw
・・・と、いうわけでブログ更新を再開したいと思います。
更新していなかった期間のネタは、追々書けたら書きます。
更新全然してなかった期間、毎日このブログをチェックしてくださった数多くの方々、申し訳ない。そしてどうもありがとうございます。今後はまた毎日は無理かもしらんが、コツコツ更新していきたいと思います。
こんなブログですが、今後とも一つよろしくお願いいたしますm(₋₋)m
いつの間にか酷暑な夏も過ぎ、秋風も吹いてまりました。
そして朝採り野菜の収穫が本日終了しました!!(やっほ~い!)
7月中旬から朝採り収穫(主にトウモロコシとキュウリ)を初めて、約2か月。
毎日早朝から収穫に明け暮れてましたが、これでようやくひと段落。あ~長かったw
・・・と、いうわけでブログ更新を再開したいと思います。
更新していなかった期間のネタは、追々書けたら書きます。
更新全然してなかった期間、毎日このブログをチェックしてくださった数多くの方々、申し訳ない。そしてどうもありがとうございます。今後はまた毎日は無理かもしらんが、コツコツ更新していきたいと思います。
こんなブログですが、今後とも一つよろしくお願いいたしますm(₋₋)m