農家のこせがれネットワーク

2013年10月09日

本日は農家のこせがれネットワークのW氏からお誘いあり、第四回全麺業青年連合研修会埼玉大会に行きました。

そこで麺業との方々とのディスカッションをし、農家と麺業とのコラボでどういうことができるか、話し合いました。すげえ楽しかったw

で、その議論で浮かび上がってきた事柄のなかに「辛味大根」というキーワードが。

現在辛味大根は安定供給できる産地が不在で、正直、野菜農家にとってはニッチ狙える品目。
ニーズとしては、気温が上がり需要が増える春から夏にかけて安定した価格での供給を望んでいるとのこと。(その時期は辛味大根育てにくい時期ではある。)

辛味大根にもさまざまな品種があるので、蕎麦屋さんの望む辛味大根の品種をリサーチしたら、カブのように丸いタイプの辛味大根が人気があった。
今日参加してた蕎麦屋さんは100人以上。もしも多くの人と契約できたら一人一人のロットが小さくても、数で補えるので、結構いい品目になりそうな予感。
とりあえず、数種類の「辛味大根」を作って蕎麦屋さんの望む味に近い品目を探して、それから蕎麦屋さんに流通できれば面白いなあと。

とりあえず参考までにこんなのがあるよと↓

20131009_231830
これが多分蕎麦屋さんが好むカブ型の辛味大根。


20131009_231706
これは楕円形の辛味大根。周年栽培できるのもいい。




20131009_231530
ちょっと変わり種の中が緑色の辛味大根。おろしにすると色は目立つね。


20131009_231535

これは辛味大根ではないが、おろしにするときれいな赤紫色になりそうだ。


つうわけで、辛味大根作ってみたい農家さんています?夏場の安定供給だと東北や北海道の農家さんが作りやすいのかなと。俺は夏場はちょっと栽培が難しいかなと。
もし、このネタに興味のある方は一報ください。もし先方(蕎麦屋さん)がOKなら、農家さんに蕎麦屋さんを紹介したいと思います。



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 23:41│コメント(0)トラックバック(0)

2012年10月05日

去る10月3日、農家のこせがれネットワーク主催の「こせがれ限定交流会」にゲストとして参加しました。

集まったのは農家のこせがれ&こせがール(親や親類が農家)総勢10名。
スタッフ銀鏡さんの手作り料理を食べながら、代表宮治さんに見守られながら(笑)、その方達の前で、自分の今までの農業経営とこれからの農業経営、そしてこせがれの方達へのアドバイスなどを話させていただきました。

あー緊張したw

言葉は拙いけど、自分の伝えたいことはなんとか話せました。
あとは話を聞いてくれた「こせがれ」の方達が、俺の話をそれぞれのなかで咀嚼して必要なとこだけ血肉にして頂ければ本望です。

俺の話を真剣に聞いてくれたこせがれ&こせがール方、またこういう機会をくださった代表の宮治さんとスタッフの銀鏡さんにこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。


さて、今回の話を考えるにあたって、非常に良かったことは、それまでの自分の歩みとこれからの方向性ってのを文章にして客観的にまとめたことで、それまでのこと、これからのことを頭の中でしっかりと整理出来たことです。

だから多分、今回のこせがれ限定交流会に参加して一番良かったのは俺だと思う。(爆)


お話しさせていただいた内容でこせがれの方にアドバイスしたことは自分にも当てはまることもありました。
特に『身の程を知る』ってこと。

今の自分の好きなこと、嫌いなこと、出来ること、出来ないこと、やりたいこと、やりたくないこと、何を優先し、何を後回しに出来るかってことなど。そして、自分の今置かれた環境を客観的に知って、それらを組み合わせて自分にあった『農業のカタチ』ってのを考える。

これは、これから就農考えてる人だけじゃなく、農業やってる俺も、毎日自問自答して考えなきゃいけないことだ。
例えば「今出来ないこと」でも、その時置かれた自分の環境の状況次第じゃ「やりたいこと」になり、「今出来ない、でもやりたい」ってことを「優先する」って判断をする場合だって有り得るのである。

主観的な自分と客観的な自分。
それを組み合わせることによって自分なりの『農業のカタチ』ってのが生まれてくるんだろうと思う。

農業ってのはこれやったら「常に大成功」するってマニュアルはない。
なぜならマニュアル化された時点で『それからの大成功』はなくなるからだ。

常に変化する環境、社会情勢、それらの「時代」に合わせながらも「自分」にあったことをする。

それが上原家家訓

『時代に合った、自分にあった農業経営をすべし。』

ってことです。


俺は『農業』って大きな流れの川の中を、色々柔軟に動き回る『亀』でありたい。

そんなことを考えた帰宅途中の電車の中でした。



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 05:49│コメント(5)トラックバック(0)

2011年03月09日

3月5日の夜の農家のこせがれネットワークの農家サミットに参加して思ったことをつらつら書きます。

農家のこせがれネットワークの宮治さんや脇坂君はよく「農家のこせがれネットワークはプラットホーム」って言葉を使います。

その言葉の意味は、農家のこせがれネットワークの大きな目的の一つである、『実家は農家なんだけど、今は都会で農家以外の別の仕事をしている人たちに実家の農業を継いでもらう』ってことを表しているんだと思う。

つまり、そのこせがれたちが「農家のこせがれネットワーク」という『駅』に集まって、『就農行き』の電車に乗って地元に帰って農業をするって意味を例えで、「農家のこせがれネットワーク」=「プラットホーム」って言葉を使っているんだと思う。

んでさ、俺思うんです。これってさ、こせがれだけじゃなく、そこの『プラットホーム』(農家のこせがれネットワーク)に集まった人たち(農家や生活者)もそれぞれの目的(『駅』)に向かう電車に乗るためにプラットホームに集まってもいいよなと。
つまり『就農行き』以外の路線の開発をしてもいいのかなと。

農家のこせがれネットワークが発足して2年。
NPO法人として発足してから毎年、農家サミットなどの大人数が集まるイベントに参加しているが、毎回プラットホームでうろうろしてるだけの人がいる。

ウロウロしてる人も色々な理由があってさ。ある人は自分が乗るべき電車をまだかまだかと待ってたり、またある人は自分が乗るべき電車がわからず右往左往してたり。

もちろん、そういう人達もプラットホームの上に立っていてもいいのだが、できることなら、「自分の乗りたい電車」をハッキリイメージしてプラットホームに集まってほしい・・・というか、『乗りたい電車を自分で作るぜ!』って勢いでプラットホームに立つのもいいのなと。そう思うんです。


なんていうか、「とにかく色々な人と知り合いたい!」って気持ちだけでプラットホームの上に立つのではなく、「自分と一緒に〇〇行きの電車に乗ってくれる人を探す」って気持ちもあった方が、プラットホームから発進する電車の勢いを増すことができるのかなと。そう思う。

いや、もちろん、自分の仕事の商談相手を探すためって目的で参加するのもアリっちゃあアリだよ。だけど、自分の仕事の利益だけを考えてるだけの人じゃあ、ちょっと農家のこせがれネットワークのプラットホームには立ってて欲しくないなあと。

なんつーか、自分の利益だけを考えるんじゃなく、一緒に「〇〇行き」の電車に乗る人たちのために自分が何ができるのかをしっかり考えて行動できるような人になってほしいなあと。

まあ、こんなこと言ってる俺だけど、今までの2年間はプラットホームでのんびりしてたことは否定しない。

だけど、これからは自分の目的地である「小学生の希望職業ランキング1位を農業に」駅に向けて、自分で電車作りつつ色んな人を乗せて動きだしていきたいなあと。2周年記念のイベントを通して今はそれを強く思っています。


ある人がね、「農家のこせがれネットワークは『入る』、『入らない』の話じゃねえ、『利用する』か『しないか』って話だ」って言ってた。

だから、是非、農家のこせがれネットワークに参加しているだけで満足せず、農家のこせがれネットワークを利用して自分の目的『駅』近づけるような努力だったり行動を起こしたら農家のこせがれネットワークはもっと良いものになる気がします。

なんか話がまとまんねーけど、今思っていることはこんな感じ。

一人一人がこういう気持ちだったら、農家のこせがれネットワークの可能性ってもっと広がると思います☆

皆さんはどう思われますか~?



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 00:58│コメント(4)トラックバック(0)

2011年03月06日

更新遅くなりましたが、昨日は農家のこせがれネットワークの農家サミットに参加してきました!

農家サミットが始まる前に、六本木アークヒルズのマルシェに行ったものの、14時の終了に間に合わず(汗)

でも折角きたので、

マルシェの片付けを手伝ってました(爆)

すごいね、俺、マルシェ参加できなかったのに、スタッフと一緒にテント片付けてたからね(爆)

んで、マルシェに参加してた知り合いの農家さんと合流して、農家サミットが始まるまで、レストランで農業談義!やはりモチベーションの高い人と話すのは楽しい!
そしてレストランで舌の調子を整えて(笑)、農家サミットの会場六本木農園へ!!

そして農家サミットが始まりました!
爆笑のオープニング後に登場は、農家のこせがれネットワーク代表宮治さん!六本木農園の二階の窓から開会宣言&乾杯!


noukasamitto2

開会宣言後は六本木農園FRAMでバーべQしたり、餅つきしたり↓

noukasamitto1

そして、農家、こせがれ、生活者の皆さん、合わせて200人近くの人たちが楽しく交流していました!

また、農家のこせがれネットワークとは切っても切れない芸人Jaaたけやさんも登場!紙芝居『こめたろう』は最高に面白かったです!↓

jaatakeya1

農家サミットの様子はUstreamにUPしてあるので、詳しくはそちらを見てください!↓





ちなみにこのUstreamで愛妻家協会の藤井さんと俺が愛妻家についてグダグダなトークしてます(笑)

そしてこの農家サミット後、色々な意味で超濃い人たちが集まりで2次会までやっちゃいました。・・・いや~ハンパなく面白かったです!

そして終電が近づき後ろ髪ひかれる思いで六本木を後にしました。

農家サミットに参加してた方、本当に楽しい時間をありがとうございました!


ちなみに本日は、農家のこせがれネットワークの今年度の事業構想発表も行われました。(俺は仕事の都合でいけなかった(泣))

その時の様子もUstreamでUPしてあるそうなので、見てくださいね!↓



農家のこせがれネットワーク。今後も益々面白くなりそうです♪


追伸
石井さん、水木さん、笠原親分、小林さん夫婦、馬場さん、吉田さん、まっつん夫婦、及川さん、小川さん、関さん、畠山さん、志村さん(兄弟)、時松さん、飯田さん、実川さん、鈴木さん、そして農家サミットで出会えた全ての方々、本当に楽しい時間をありがとう!

また、宮治さん、脇坂さん、藤井さんを始め、こせがれのスタッフの皆さん、そして堀田さんをはじめとする六本木農園のスタッフの皆さま、素晴らしい時間を作ってくださり本当にありがとうございます!

俺も自分のできる範囲で、農業&農家のこせがれネットワークを盛り上げていきたいと思います!!


A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 23:54│コメント(6)トラックバック(0)

2010年03月08日

1日サボって更新。

一昨日は「農家のこせがれネットワーク」の1周年大感謝祭に参加してきました!

第1部では、ワールドカフェ方式のディスカッション。(ワールドカフェってのは、結論を導くための議論ではなく、純粋に議題について楽しみながら会話していくディスカッション方式に一つ)


そこでの議題は「今から10年後の2020年。現在危惧されている農業への様々な問題が解決されています。そうした中で農業は『かっこよくて、感動があって、稼げる』3K産業として広く認知されています。その3K産業となっている状態では農家はどのようになっているでしょうか?そして生活者(一般人)はどんな風に変化をしているでしょうか?」ってことでした。

各グループが話しあい、非常に面白い意見が出てきました。

「小学生だけでなく、大学生も希望職種ランキング1位が農業」とか、

「授業の科目に『農業』がある」とか

「長者番付1位から10位が農家」等など・・・。

「こうだったらいいな」って意見だしているうちに、実現するためにはどうしたらいか?それを考えさせられる、非常に面白い議論でした!


第2部は、同じ建物内の公演堂に移動して、W氏が作った面白ムービーで綴った2009年度の事業報告。それと2010年度の事業構想の発表。↓
kosegareishuunenmatyuri1

2010年度の主な事業内容は「こせがれを中心とした就農希望者の就農支援」「新人、若手農家のプロデュース」「農業活性や、支援のためのイベント企画運営」。

また、ミッション(目的)は「REFARM=これからの農業標準をつくる」「RE turn FARM=こせがれを実家に戻す」「Respect FARM=農業を憧れの仕事に」。

これらの事業を『六本木』という場所をプラットフォームとして活動していくということになりました。
まあ、六本木という場所は前述したミッションや活動事業を行う時に、非常に立地がいいしね。
個人的には、今は六本木がメインだけど、他の各地方都市の中心に六本木のようなプラットフォームが出来るのがいいのだが、まあ、それを今求めるのは人材的にも時間的にも足りないのかなと。だから数年後には六本木だけじゃなく各地方都市にこせがれネットワークのプラットホームが存在するといいのかなと思います。


さて、その第2部ではスペシャルゲストが登場しました!
そのゲストとは自身もこせがれであり、元某農業団体の技術指導員の芸人『Jaa(じゃー)たけや』さん(この前「エンタの神様」に出てた)。
こういう芸風の人↓



正直、彼とは第一部で一緒のテーブルになり、名刺を渡されたのだが、「エンタの神様」の放送時間にはすでに就寝している俺にとっては「だれ?」という感じだった。
だが、第2部で彼が披露した「ありがとう お米」という曲に感動して大ファンになりました。思わず、サイン入りCD買っちゃた(笑)↓
jaatakeyaq1

ちなみに、昨日、子供たちにこのCDを聞かせたらサビの「♪ありがとう おこめ~♪」の部分をすぐに覚えて歌ってました(笑)。

一回聞くと耳に残ります。そして、この曲は米農家には非常に支持率が高かったです。(ちなみに彼、「ん」と「を」を除く、名前の頭に50音付く全ての米の品種名と産地、品種の特徴を言えます。)

米農家は必聴すべし。彼のブログはこちら→ 
「Jaaたけやの気まずいブログ」


そして、第3部は会場を『六本木農園』に移して、飲みながら食べながら色々な人と交流!

料理は参加農家さんが提供した食材を使った、とっても美味しい料理!
そして、こせがれのお悩み相談室や農家の30秒PR大会、またjaaたけやさんのスペシャルライブもあり、とても盛り上がりました!


農業に熱い人が集まって、ワイワイガヤガヤやるのは本当に楽しい!!
日本の農業がいい方向に向かってると感じられたよ。

そして、第3部終了後は希望者のみ参加の第4部。
はっきり言って、第4部まで残ったこせがれ&農家の農業への想いはハンパなかったです(まあ、俺もその一人だけど(笑))。

お昼前11時半から夜12時まで、農家のこせがれネットワークにどっぷり浸かった12時間。
長丁場だったけど、すげえ楽しかった!!

農家のこせがれネットワーク1周年記念 大感謝祭に参加した皆さん!
一緒に農業盛り上げていきましょうね!


さて、今日も1日頑張りますか!じゃ、行ってきます!!




A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 06:22│コメント(8)トラックバック(0)