2007年04月12日
この数日間、いろんなことを書き込みたかった。
・都知事選のこと
・アメリカ産牛肉が今年4度目の義務違反
・雷による停電
いっぱい想いを書き込みたかった!
んが、日曜日からピタッと更新が止まった。
これには、訳がある。実は・・・
ウイルス性の胃腸炎になってた。
順を追って述べよう。
「投票にに行こう」のブログを書き終わった頃(朝)、なんか腹の調子がおかしい気がしたが、気にせず朝の配達に行った。んが、配達終わる頃には、顔面蒼白、頭はガンガン、ものすごい便意。自分で「運転がやばい」と思い、配達を切り上げ帰宅。
その後、「投票だけは行かなきゃ」とカミさんと娘を連れて投票所へ。
本当は歩いてもいける距離だが、俺のおなかが「歩かせねえよ」と言っており、車で行く。
後はさっさと投票をして、帰ってベッドへ直行!・・・したかったが、トイレに直行した。しかし、
トイレから出られなねえ。
いつもの「食あたり」でないことを強く感じた。
その日は、トイレとベッドの往復。飯も食べれない。熱も39℃を超え、全身から汗が滝のように出た。
下痢を少しでも止めようと、「正露丸糖衣A」を飲むが逆効果。すぐにリバース。(後で医者から聞いたのだが、この行為は絶対やっちゃいけないことだったらしい。)
選挙結果に沸く日本列島で、
トイレの中で落選者よりも、滅入っている俺。
軽い脱水症状の為、涙も出ません。一晩中、30分置きにトイレへ行くため一睡も出来ず。本当に辛かった。
翌月曜日に、すぐに病院に行って点滴を打ってもらった。幾分楽になるが、便意が止まらない。もう、トイレに行っても何も出ない。
かかりつけの医者に
「はあ?正露丸飲んだ?体が毒を体外に出そうとしてんのに、それを邪魔しちゃ症状は長引くだけだよ!」
と怒られる。
いつもの俺なら、「いやあ、ハハハ」と笑って気にしないのだが、このときは精神的にこたえ、うなだれた。先生もいつもと違う俺のリアクションに、ちょっと引き気味だった。
点滴を打ってもらったにもかかわらず、病状は一進一退。トイレとベッドを往復することはあまり変わらなかった。
夕方、外は雷を伴う豪雨、一時雹まで降ってきた。
俺の腹と一緒で大荒れだなとか思っていたら、ひときわ大きな雷が鳴り響き、家が揺れる。その瞬間停電になった。どうやら近くに落ちたらしい。
雷で停電になることはたまにあることで、今回も「すぐ復旧するだろう」と思っていたが、30分経過しても復旧しない。
外では東電の緊急車両がウーウーサイレン鳴らしながら、色々移動している。
破損箇所がなかなか見つからないらしい。
時間は午後6時を回ったぐらいだったので、手元が暗くて夕飯の支度が出来ないらしい。しかし幸いに、ガスは使えるので、夕食は急遽インスタントラーメンに変更になったみたいだ。
ああ、オール電化の家でなくてよかった。
当然だが、オール電化は停電に弱いことを強く感じた。
「夕飯が出来た」とカミさんが呼びに来て、台所に行く。とにかく何でもいいから食べなければ。
台所は、数本のろうそくの光で明るさを確保していた。まるで、誕生日パーティである。実際、娘が楽しそうに「はっぴばすで ちゅちゅー」なんて歌っている。
家族が笑いながら一緒に歌っているなか、
一人、死に物狂いの形相でラーメンをかっ込む俺
その形相は、ろうそくのぼんやりした光に照れされ、さらに恐ろしいものだったらしい。娘、顔が一瞬こわばる。俺、ラーメンでむせる。家族、ちょっと引き気味。
結局今回の停電の復旧には4時間程度かかった。今までにない復旧の遅れであるが、電気がこれほど便利なものということが非常によくわかった。
災害時のミニ体験になってよかったと思う。災害はこっちの体調なんぞお構いなしにやってくる。日々の体調管理は必要だねえ。
翌水曜日になると大分良くなる。相変わらず便意が取れないものの、一時間に何回もトイレに駆け込むことはなくなった。ただ一つ気になりことは、身体のだるさ。どうやら寝疲れしたらしい。
体重も3日で3?減った。
この3kgを取り戻すには相当の時間が必要だろうと思っていたら、翌木曜日には2?回復していた。
やっぱ、食わなきゃ元気になれない。
木曜日には仕事復帰。配達も再開。皆さんご迷惑をおかけしましたm(--)m。
こんな数日間でした。
何日か前のブログで散々、「インフルエンザウイルスに気をつけよう」なんて言ってて、ウイルス性の胃腸炎になるとははずかしい。
しかし、どこから伝染されたんだろう?限られた移動距離、限られた人としかあっていないのに?
配達復帰初日に、一緒にスーパーに出している出荷者数人に「迷惑かけてすみません。いやーウイルス性の胃腸炎がこんなにきついなんて思いませんでしたよ、ははは」って言ってたら、その中の一人、Nさんが「あれは、きついんだよホント。俺も先週の頭ぐらいになっててよう、出荷は休まなかったけど。まあ、お互い治ってよかったなあ。ははは。」
Nさん、あんたか!!
皆さんも、「ウイルス」には気をつけてください。キツイですよ。
この記事へのコメント
1. Posted by しょうたろう 2007年04月14日 00:22
笑った。さすがはりゅーちゃんだ。
面白すぎ。
面白すぎ。