2008年12月30日


これな?んだ?↓
fc88a8e6.jpg


実はコレ、電動餅つき機

その名も


『もちろん』


最高でしょ?このネーミングセンス。


俺の小さい頃は臼と杵で、ペッタンペッタンと餅をついていただけど、機械好きの親父の影響と、亡くなったじーちゃんの鶴の一声により十数年前に購入。

内部はこうなってます↓

c8fef458.jpg


内部はすり鉢状になっていて、中央にプロペラみたいなのが付いてます。

ふかしたもち米を投入してスイッチを入れると、中央のプロペラが回り、10分ほどで餅ができます。

うちは何枚も餅を作るので、その時間短縮と、重労働から開放してくれた、この『もちろん』に感謝しています。


本日の午前中、餅つき(餅こねか?)をする予定。
(俺、野菜の納品があるからいないけど。)

のし餅と鏡餅を作ります。

(あ、余談。しってる?のし餅を切り分けるとき、包丁の刃に餅がつかないように、包丁で大根を切ると餅がくっついてこないんだよ?)


鏡餅を作るのを娘は非常に楽しみにしています。
ああ、俺も見たかったなあ…

今年もあと2日。
明日は今年の反省をしなきゃな?チュー



at 05:32│コメント(0)本日の一品 │

コメントする

名前
 
  絵文字