2009年01月29日
先日チョコレートのCMで聞いたんだけどさ、
「逆チョコ」って何?
あれか?バレンタインデーの日に男の子から女の子にチョコを渡すってこと?
俺の小さい頃ってさ、バレンタインデーといえば、「女の子が好きな男の子にチョコを渡し告白」ってのが普通だったんだけど、ここ数年で友達に渡す「友チョコ」とかも流行り出して、俺の想い描いているバレンタインデーからだんだんバレンタインデーというイベントが進化しつつある気がする。
そして遂に「逆チョコ」。
やるなあ、チョコレート業界
マーケティング方法が上手いわ。
「逆チョコ」が認知されるようになると、確実にバレンタインデーでのチョコレートの売上UPするわな。
『逆チョコ』が定番になったら、チョコ好きの俺には嬉しい。
だってさ、『逆チョコ』が認知されるようになったらさ、いままで、自分用にと思ってバレンタインデーにチョコ買うときに、女性からチョコもらえなくて、親に見栄を張るためチョコ買ってんじゃね?とか思われてたらどうしようとか、変に後ろめたい気持ちにならなくて済むじゃん

さて、このブログ読んでいる男性諸君!
俺と一緒に、チョコレート業界の販売戦略に乗ってみない?
俺は、『逆チョコ』賛成
