2009年08月28日


昨日の夕方、妻がある生物を部屋で見つけた。
妻は、すぐに俺のところに来て、やっつけるように指示。
だが、俺が部屋に行くと、その生物はいなくなっていた。

その妻をビビらせた生物とは、

ゴキブリ。


しかも、妻曰く、

「なんか『18歳』って感じのゴキブリだった」という。

『18歳』ってどんな感じだ?
妻の言葉も理解できぬまま、就寝。

だが、その晩(ってか早朝3時)、妻が『18歳』と表現したゴキブリが再び登場。
そこで俺は妻の言っていた『18歳』の意味を俺は理解した。

18歳のゴキブリ。

それは、大きさは成虫のゴキブリなんだけど、まだ羽が生えていなくて、でも羽が生えていない分、足での移動スピードが半端なく早いゴキブリの幼生である。

とにかく、動きが半端ねえ。

多分、地球上にいる5cm級の大きさの生物の中で、ぶっちぎりのスピードを持つものと思われる。人間界のボルトも真っ青のスピードだよ。


そんなスピードイーターに対抗すべく、俺も、早朝3時という時間にも関わらず、全力を持って対峙しました。

逃がさず、確実に仕留めるため、ティッシュを持った右ストレートで勝負。

18歳VS30歳。若僧に立ち向かうベテランの図です。


結果、一撃で勝ちました。

んが、なんか早朝から非常にブルーな状態になりました。


いや、俺の気分ではなく、

俺の右手が。


あり余る力は、自分をも傷つける両刃の剣であり、時に返り血も浴びるものなのだと悟りました。

…察して下さい(泣)

ども、ゴキブリに対して『18歳』と形容したことに、妻のセンスの良さを感じつつ、朝からブルーのA?GYOです。
ちなみに、全力の右ストレート+二度寝によって、体力を使い過ぎて眠くてしょうがねえ。
畜生、ゴキブリめ。俺の体内時計を狂わせやがって…(泣)

さて、切り替えて本題いきます。

昨日はブロッコリーの種をまきました↓
a6244893.jpg

品種は『エンデバーSP』(タキイ種苗)。
播いてから120日で収穫できる晩生の品種。

先日ブログで、「年明けに収穫できるいい品種ないかな?」とぼやいたところ、先輩農家さんのレインボーファミリーさんから「うちはエンデバー使ってるよ」と貴重な情報を頂きました。
レインボーファミリーのKさん、どうもありがとうございます!

そういうわけで、播種時期はちょい遅くなりましたが、播いてみました。
今年やってみて、よければ、定番にするつもりです。
多分、年々暖冬傾向にあるので、関東圏でも年明けのブロッコリーの栽培が徐々に容易になる気がします。まあ、暖冬はあまり良いことではないんだけどさ。


秋の天候はちょい気温高めらしい。もしそうなら、野菜の生育がよく、前進出荷になって、9月下旬?11月は野菜の値段が下がるかもしれない。

まあ、野菜の値段は置いといて、本当に心配なのは、9月に気温が上がって台風が来ること。

今年は、ハチの巣を見かけないんだよね。
というか、目に付くところにハチの巣がない。
ミツバチのように失踪しちゃたのかな?
これが台風の前触れでないことを祈りつつ、今日もブロッコリーの定植頑張ろうと思います。


じゃ、今日も元気にいきますか!
行ってきます!!




at 06:11│コメント(2)日常 │

この記事へのコメント

鬼も笑う!?「スペースシャトル エンデバー」
◆ところで、、、ハチの巣が!?無い。。。。
ヤバいことにならないように祈るばかりです
ずっと恐れていた通り台風本格的シーズン、
今週いきなり関東を直撃コースです。
(毎日昼休みに気圧配置と全球の衛星写真
と台風情報をチェックしています)
内陸の農業地帯に被害を出す前に
神奈川県で私が本土決戦!!台風に
体当たりで阻止できるといいのですが。。。。
選挙も大事だけれど、台風とインフルエンザ
に対して本土決戦に備えましょう。
2. Posted by A-GYO   2009年08月31日 21:00
>紺碧の海様
コメントありがとうございます!
台風もなんとかそれましたし、ホッとしております。
でも、選挙の台風は相当影響ありましたね。
308議席って…民主党のこれからをじっくり見る必要ありですね。

コメントする

名前
 
  絵文字