2008年10月
2008年10月22日
昨日の夕飯後、子供と風呂に入ろうと、子供のパジャマを2階に取りに行こうとした妻が、階段のところで「キャー」と悲鳴をあげ、まだ夕飯を食べている俺のところに飛んできた。
俺「ど、どうした?」
妻「なんか、でっかいのが飛んでる

俺「は?」
妻「とにかく、何とかして!!

とりあえず、軍手を持って、階段に行ってみる。
何もいない。
仕方がないので注意深く階段を上り、廊下を見てみる。
いた。
なんか黒いのが天井からぶら下がってる。
恐る恐る近寄ると、その「黒いの」はパッと飛び立ち、俺の顔めがけて飛んできた。
俺はマトリックスみたいに上体をそらしかわした。
その「黒いの」は、先日婿に行った弟のいた部屋に逃げて行った。
俺は、その部屋に入り電気をつけた。
いた↓。

コウモリじゃん。
天井からぶら下がってフルフル震えている。
俺はとりあえず、軍手でエイヤと捕まえた。

コウモリってさ、意外とつぶらな瞳してて可愛いだわ

それと、軍手を通して伝わってくるコウモリの体温は温かく、「コウモリも動物なんだなあ」と思った。
コウモリを外に出し、逃がしてあげたら、パタタと逃げていきました

しかし、コウモリは一体どうやって家の中に侵入したのか?わからん。
確か去年も同じ時期に『コウモリネタ』を書いているから、もしかしたら、毎年この時期にコウモリがどこからともなく現れるかもしれない。
また、コウモリが侵入してこないことを月に祈りました。
さて、今日もがんばりますか!
2008年10月21日
澄み渡った空、ひんやりした空気、もう完全に秋だわな。
ども、A?GYOです。
ここのところ結婚式が続いていましたが、その結婚式のたびに思っていたことがあります。
それは、
俺、自分の娘が結婚する時、間違いなく号泣するわ。
だってさ、今3歳の娘から
「お父さん、大好き♪」
とか
「わたしねぇ、お父ちゃんと結婚するの

将来結婚することになった娘に「お父さん、今までありがとう!」って泣きながら手紙でも読まれた日には
俺、
人目もはばからず号泣する自信があります。
だからさ、結婚式に行くとさ、20年前に娘から今の俺と同じようなことを言われていたであろう新婦の父親の、あの嬉しいんだけど、切なさ漂う顔を見るたびに、心の中で、
(新婦のお父さん、俺、あなたの気持が痛いほどわかるよー!)
って、思ってしまいます。
きっと、娘を持つ父親はみんなこうなんだろうなあ…
このブログ書きながら、自分の娘が結婚する時のことを想像し、朝からちょっと涙ぐむA?GYOでした。
さ?て涙をぬぐって、娘のために、家族のために、今日も元気に働くぞ!!
2008年10月20日
本当に素晴らしい結婚式でした!
(日付が変わったので)昨日、大学時代の友人、新郎S君&新婦Yさんの結婚式がありました。
感想は…
本当に素晴らしかった!!
新郎S君が袴(はかま)を着ると、本当にサムライみたいだった。
実際、その凛々しい立ち振る舞いは、間違いなくサムライだったと思う。
そして新婦Yさん、本当に美しかった!白無垢はもちろん、煌びやかな着物姿、そしてウエディングドレスもパーフェクトだった!
(女性というものは、眉毛を変化するだけで、劇的に美しくなるものらしいということを実感。)
俺は二人の結婚式、披露宴、2次会、3次会、全て出席できたことが本当に幸せです!
ありがとう!新郎S君&新婦Yさん!
あ、そうそう、友人代表の挨拶ですが、大きな失敗もなく無事果たすことができたと思います。(かなりカミましたが

また新郎S君と新婦Yさんが種をまいた大根で、無事に青山ほとり(大根踊り)もを踊ることができました!
本当に素晴らしい結婚式だったと思います!
これからいろいろな事があると思いますが、新郎S君と新婦Yさんには素晴らしい家庭を築いてほしいと思います!
本当におめでとう

2008年10月19日
本日も結婚式に行ってきます!
今月3つ目の結婚式です

今回の結婚式の新郎は大学時代の友人K氏。ちなみに新婦は後輩。
で、今回は、
友人代表のスピーチを務めさせていただきます

原稿?…あ、うん、そのーあのー…
…まあ、原稿なしでもアンチョコ作っておけば何とかなるかな

なるようになれです(笑)
それと、今回の結婚式も新郎新婦が東京農大卒なので、
青山ほとり(大根踊り)を踊ります

今回、その大根は当農園で新郎新婦が自ら種をまいた、まさに『青山ほとり専用大根』!
ばっちり踊ろうと思います!
では、今日も幸せをたっぷり堪能してきます!
あ、ちなみに今日はわが市の市長選もあるので、投票してから結婚式に行こうと思います。これを見ている入間市在住の方は投票に行くように。
自分の一票、ちゃんと投票しましょうね!
さて、行きますか!!