2010年12月
2010年12月23日
で、大体農作業しながら今年はどうだったな~と振り返りつつ、なり振り構わず野菜の収穫&荷作りするわけなんです。
で、振り返るにあたって、「そういや今年の年頭に立てた目標なんだったけな~」とブログの過去記事を検索。
なるほど、なるほど、
2010年の目標は、『戒驕戒躁(かいきょうかいそう)』だった。
戒驕戒躁(かいきょうかいそう)・・・『驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実に物事を進めること』
うーん、今さらながら、よくもまあこんな堅苦しい目標を定めてしまったなぁ~(笑)
でも、まあ、この戒驕戒躁を心に置いて、仕事しつつ、この一年を振り返ってみようと思います。
さて、気合い入れていきますか!!!
2010年12月22日
この日の定番と言えば『カボチャ』と『柚子湯』。
ここ数日、スーパーでは『カボチャ』&『柚子』の売り込みガッツリやってます。
特に柚子はこの時期のもので、ここぞとばかりに売ってます(笑)
さて、柚子は柚子湯だけと思っちゃいけないですよ!
本日のおススメはこれ!↓

「え、ただの里芋の味噌だれかけじゃん?」とか言わないで!
この味噌だれにね、柚子の果皮をすりおりしたものを加えるとあら不思議!
柚子の風味が口に広がり、里芋のあののっぺりとした食感にメチャクチャ合うんですよ!!
俺的に里芋のポテンシャルを最大限引き出してくれる食材は『柚子』です!
これ、柚子を売ってる今の時期だけの特別な味です。
冬至だからスーパーにたくさん売ってるので、柚子湯だけじゃなく、食材として柚子を買い込んでくださいね♪
ちなみに、大根と人参の酢漬けに柚子をくわえるとお正月のおせちの良いはしやすめになります。
つうわけで、
『柚子』おススメです!
あ、ついでに里芋も買って試してくれると嬉しいです♪(笑)
2010年12月21日

予定ではこのハウス一棟分(50m×5作)の水菜を年明け1月中旬までに出荷終了予定。
まあ、ひどい寒さが来なければ、ですが。
水菜は寒さ喰らうとシャキシャキがヘタヘタとなってしまのです。
まあ、そのヘタヘタの部分を取り除けばいいんですけどね。
このヘタヘタ部分を取り除くのが結構手間かかるわけです。
今季はハウス3棟全て水菜にしましたが、ぶっちゃけかなり大変なので、来年は1棟のみにして、残り2棟は別の作物を作付たいと思ってます。
今のところ候補は「春菊」と「ミニセロリ」。
春菊は水菜以上に寒さに弱いし、ハウスには暖房入れてないので、年内で終了できるように作付けて、ミニセロリの方は耐寒性の情報を集めてから考えます。
もちろん「春菊」「ミニセロリ」以外の作物もお客さんが食べてみたい!ってな野菜があったら作ろうかなと思います。
毎年毎年、ハウス内に作付ける色々な作物の計画を立てるのが楽しいけど、そろそろ『定番』ってやつを決めたいな~♪
さて、今日も水菜をガッツリ収穫しますか!!
2010年12月20日
どうも~皆さんお元気?人参家族の恐妻・・・もといキャロライナよ♪
そうそう、ちょっと聞いて皆さん!
実はね、先日親友の「あかり」にばったり会ったんだけどさ~…
―(回想シーン開始)―
↓
あかり「キャロライナ!!」
キャロライナ「あら!?あかりじゃない!久しぶり~♪どうしたの?あなた美容を研究するためにハリウッドに行ったんじゃなかったの?」
あかり「うん!行ってきたよ!ちょっと見て、見て!この肌!」
キャロライナ「あら!すごいツヤ!!あ、それになんか一回りスリムになった感じ!どうしたの!?」
あかり「実は今、ハリウッドのセレブ達に大人気の美容法でこの肌とスリムな身体を手に入れたのよ!」
キャロライナ「えー!羨ましい!ねえ、ねえ、その美容法教えてよ!」
あかり「いいわよ!簡単だから、今ここでやるから見ててね♪こういう風に呼吸を整えてから気合いを入れて・・・・」↓
あかり「…フウ・・・ハアアアアア!!」
ビシ!
あかり「ハアアアアアァァァ!!!!」
ビシシシシ!!
あかり「ウアアアアア!!」↓
ビシン!ググググググ・・・
あかり「ゴルアアアアアァァァ!!」
・・・グググ・・・ゴゴゴ・・・
パッカ~ン!!
あかり「・・・ふう…ってね、こんな感じでやるの!
さあ、キャロライナもやってみて!!」
キャロライナ「
無理。
…っていうか、あなたそれ、ハリウッドっていうか~、
NASAでしょ?
」
あかり「あ・・・ばれた?」
―(回想シーン終了)―
・・・ということがあってね。
結局彼女、そのあとすぐに某国の大使館ナンバーの黒塗りの車に乗せられて行っちゃてそれっきり。
彼女から、あの美容法のことを詳しく聞くことはできなかったけど、黒塗りの車の運転手から「このことはご内密に・・・」と10万円貰えたから、まあいっか!!
半分はへそくりに。半分は家族のために使おうと思うわ♪
また、面白い話があったらお話しするわね~☆
では、皆さん御機嫌よう♪
・・・はい、そういうわけで、時々畑では胴割れした人参が収穫されます。
胴割れの原因はいつくかあるけど、今年の場合は干ばつとそのあとの集中豪雨が大きな要因になっているのかなと思います。
幸い、今年作付けた人参は干ばつが要因の胴割れが出にくい品種だったみたいで、エイリアンが脱皮したような胴割れの人参は少ないです♪
来年もこの品種(『ベーターグロリア』(サカタのタネ))を使おうと思います。
・・・ハートフルどころか、ブラックコメディだな・・・(笑)
2010年12月19日

牧家の白いプリン
これを爪楊枝で突っつくと風船が割れ、中から濃厚な牛乳プリンが、プリンと登場!!
これに絡めるソースをかけて出来上がり↓

う~ん♪美味しい!!!
見た目的にも面白いけど、本当に味が濃厚で美味い!!
これ、おススメです♪
これ、他のプリンもやったら面白いのにな~。サツマイモプリンとかで。どうです?りっつさん&エマルジョンさん(笑)