2011年09月
2011年09月29日
政府が復興財源拠出にタバコ税増税やJT(日本たばこ産業)の株の売却検討してるってね。
愛煙家の方は「ふざけんな!!」って叫んでますが、これってさ、喫煙者だけでなく、農業界にも大きく関係する話なんだわ。
なぜって、JTの盛衰は葉タバコを生産している葉タバコ農家にも影響がでてくるからさ。
それの証拠にJTが生産調整の為に葉タバコ廃作を募集したら、多くの葉タバコ農家が廃作を希望し、この前聞いたラジオによれば、来年は葉タバコの生産農家の4割が作付けを止め、面積的にも3割の作付け減となるという。
東日本大震災で被災した東北の葉タバコ農家の作付断念の影響もさることながら、九州などの被災していない地域での廃作も多いという。
昔はさ、農業ってのは食料を生産するだけの産業でなくて、工業製品の原料としての植物栽培も行われてきた。タバコや養蚕(カイコ)などがそれだ。
でもね、それらの工業製品の原料としての植物栽培は、その工業製品が衰退すれば原料となる生産物の栽培も衰退していくもの。
俺が小さい頃はうちでも養蚕業もやってたけど、国内の絹産業の衰退によって割にあわなくなり、結局今から20年以上前に養蚕業は止めてしまった。
多分ね、今の葉タバコの生産も過去の養蚕業と同じような道をたどる様な気がするんさ。
ましてや、葉タバコの買取はJTが取り仕切ってるものだから、ものすごい勢いで進む可能性も大いにあり得る。
もちろん、日本から全ての葉タバコ農家が消えるようなことは当分ならないだろうけど、それでも今の養蚕農家の産業規模に限りなく近く、もしかしたらそれ以下の規模になっていくんだろう。
うちは葉タバコ作ったことがない(記録に残ってない)から、葉タバコからの転作に何がいいのかってことはわからない。
けど、今後、葉タバコの生産を続けるにしても、しないにしても、葉タバコ農家には葉タバコに替わる「何か」を考えることが、今後必要になってくると思う。
「時代に合った経営を。」これは、うちの亡き14代目の言葉。
今の時代にあった農業経営、これは毎日自問自答しなきゃいけないことだなあと改めて思った。
愛煙家の方は「ふざけんな!!」って叫んでますが、これってさ、喫煙者だけでなく、農業界にも大きく関係する話なんだわ。
なぜって、JTの盛衰は葉タバコを生産している葉タバコ農家にも影響がでてくるからさ。
それの証拠にJTが生産調整の為に葉タバコ廃作を募集したら、多くの葉タバコ農家が廃作を希望し、この前聞いたラジオによれば、来年は葉タバコの生産農家の4割が作付けを止め、面積的にも3割の作付け減となるという。
東日本大震災で被災した東北の葉タバコ農家の作付断念の影響もさることながら、九州などの被災していない地域での廃作も多いという。
昔はさ、農業ってのは食料を生産するだけの産業でなくて、工業製品の原料としての植物栽培も行われてきた。タバコや養蚕(カイコ)などがそれだ。
でもね、それらの工業製品の原料としての植物栽培は、その工業製品が衰退すれば原料となる生産物の栽培も衰退していくもの。
俺が小さい頃はうちでも養蚕業もやってたけど、国内の絹産業の衰退によって割にあわなくなり、結局今から20年以上前に養蚕業は止めてしまった。
多分ね、今の葉タバコの生産も過去の養蚕業と同じような道をたどる様な気がするんさ。
ましてや、葉タバコの買取はJTが取り仕切ってるものだから、ものすごい勢いで進む可能性も大いにあり得る。
もちろん、日本から全ての葉タバコ農家が消えるようなことは当分ならないだろうけど、それでも今の養蚕農家の産業規模に限りなく近く、もしかしたらそれ以下の規模になっていくんだろう。
うちは葉タバコ作ったことがない(記録に残ってない)から、葉タバコからの転作に何がいいのかってことはわからない。
けど、今後、葉タバコの生産を続けるにしても、しないにしても、葉タバコ農家には葉タバコに替わる「何か」を考えることが、今後必要になってくると思う。
「時代に合った経営を。」これは、うちの亡き14代目の言葉。
今の時代にあった農業経営、これは毎日自問自答しなきゃいけないことだなあと改めて思った。
2011年09月28日
野菜の価格が高騰しているとニュースで見た。
野菜は需要と供給で変動する『商品』。流通量が少なくなれば値段は高くなり、産地廃棄するほど流通すれば安くなるし。
毎年数回はこの手のニュースを見るが、特にここ2,3年は気象が大きく振れているので、なんだか見慣れてきてしまった感がある。
先日畑で行き会った『農業一筋60年』のおじいちゃんと話していたら、「ここ10年の気候は異常続きで「異常が当たり前」になってて今まで通りの管理じゃ上手く育たねーんだよなー」とぼやいてました。
就農して9年、『農業一筋60年』のおじいちゃんから比べればひよっこの俺だけど、去年、今年は特にひどいかなと感じてる。
特に今までありえなかったくらい頻発する集中豪雨や、今年9月に来た台風12号や15号の強風に対しては、普段やらないような野菜管理が必要になっていた。
これって結構怖いことじゃないだろうか。
もしかしたら、これから数年の間に過去30年間で培った野菜栽培技術が通用しない異常気象がくるかもしれない。
そうと仮定すると、『異常気象用の栽培技術の確立』が必要になってくるのかなと。
100%被害を防ぐことはできないけど、できるだけ被害を受けないような野菜の『減災技術』ってのを今から考えてあわよくば身につけておかなければ。
「転ばぬ先の杖」という言葉もある。「備えあれば憂いなし」という言葉もある。
想定外で言い逃れしてるどっかの奴らみたいに責任転嫁できないし、やったらかっこ悪いじゃん。
今から来年の異常気象に対応すべく、畑管理や栽培技術の情報収集をしっかりしていきたいと思います。
さて、俺の「想定(イメージ)」力の試される時だな(笑)
2011年09月26日
2011年09月25日
ども最近めっきりブログ更新のサボり癖がついたA-GYOです。
いかん、いかん。規則正しい生活リズムを刻むためにもコツコツやらねば!!(反省)
さて、本題。
昨日は長女の小学校の運動会でした。
晴れ渡る秋空!最高の運動会日和♪
子供達は一生懸命走ったり、演技をしたり、色々な面白い競技で歓声をあげ元気に運動会を楽しんでしました。
そんな子供たちをよそに、大人達は子供以上に白熱!
何が白熱って、
お父さん達の『カメラポジション争い』ですよ!!
朝日が昇りきる前から小学校の入り口に並び、開門と同時にダッシュ!!
いいポジションをとれば褒められますが、取れなければ妻と子供にケチョンケチョンに叱られる宿命を背負ったお父さん達の大運動会!
あるものはあらかじめ狙っていた場所にこれでもかっていうくらい敷物を広げ。
あるものは脚立を持参し、ゴール付近のベストポジションを陣取り。
またあるものはウロウロ迷っているうちに敷物をひけずに悲壮感漂うオーラを放っていたり・・・。
そして競技が始まれば、自分の子供の競技を映すためあっちこっちに大移動!
つまりはお父さんの大運動会でもあるわけです(笑)
え?俺ですか?俺はそんなことしませんよ。
こちとら母校であるこの小学校に6年も通ってた地元民ですよ?
そんなことしないでも子供の競技の位置と時間さえ把握してれば、タイミングでささっとポジションとって、ささっと写真の一枚や二枚撮れますって!(笑)
それにカメラマンがいるから俺が撮った写真よりもはるかに出来のいい写真が販売されるだろうし(笑)
それよりも自分の目でしっかりと子供の競技や演技を見ることが大切なのかなと。
長女は一生懸命運動会に取り組んでいたので、見ていて楽しかったです♪
でもとりあえず、今回初めて自分の子供の運動会に出て思ったことは、脚立はもってきた方がいいなってことと、
カメラを新調した方がいいかなって。
今持ってるデジタルカメラ、全然ズームできないからさ(汗)
でも、カメラ新調したら恐妻より「『お父さんの大運動会』へ参戦すべし」と指令が来そうなしそうな気が(汗)
・・・でもカメラ買い換えたいな~
さて、本日は先日告知した通り、下北沢ママンカ市場に出店します!!
詳しくはこちら→下北沢ママンカ市場
今月から上原農園の魂の野菜の『里芋』を販売開始!!
是非来てください!!
いかん、いかん。規則正しい生活リズムを刻むためにもコツコツやらねば!!(反省)
さて、本題。
昨日は長女の小学校の運動会でした。
晴れ渡る秋空!最高の運動会日和♪
子供達は一生懸命走ったり、演技をしたり、色々な面白い競技で歓声をあげ元気に運動会を楽しんでしました。
そんな子供たちをよそに、大人達は子供以上に白熱!
何が白熱って、
お父さん達の『カメラポジション争い』ですよ!!
朝日が昇りきる前から小学校の入り口に並び、開門と同時にダッシュ!!
いいポジションをとれば褒められますが、取れなければ妻と子供にケチョンケチョンに叱られる宿命を背負ったお父さん達の大運動会!
あるものはあらかじめ狙っていた場所にこれでもかっていうくらい敷物を広げ。
あるものは脚立を持参し、ゴール付近のベストポジションを陣取り。
またあるものはウロウロ迷っているうちに敷物をひけずに悲壮感漂うオーラを放っていたり・・・。
そして競技が始まれば、自分の子供の競技を映すためあっちこっちに大移動!
つまりはお父さんの大運動会でもあるわけです(笑)
え?俺ですか?俺はそんなことしませんよ。
こちとら母校であるこの小学校に6年も通ってた地元民ですよ?
そんなことしないでも子供の競技の位置と時間さえ把握してれば、タイミングでささっとポジションとって、ささっと写真の一枚や二枚撮れますって!(笑)
それにカメラマンがいるから俺が撮った写真よりもはるかに出来のいい写真が販売されるだろうし(笑)
それよりも自分の目でしっかりと子供の競技や演技を見ることが大切なのかなと。
長女は一生懸命運動会に取り組んでいたので、見ていて楽しかったです♪
でもとりあえず、今回初めて自分の子供の運動会に出て思ったことは、脚立はもってきた方がいいなってことと、
カメラを新調した方がいいかなって。
今持ってるデジタルカメラ、全然ズームできないからさ(汗)
でも、カメラ新調したら恐妻より「『お父さんの大運動会』へ参戦すべし」と指令が来そうなしそうな気が(汗)
・・・でもカメラ買い換えたいな~
さて、本日は先日告知した通り、下北沢ママンカ市場に出店します!!
詳しくはこちら→下北沢ママンカ市場
今月から上原農園の魂の野菜の『里芋』を販売開始!!
是非来てください!!
2011年09月22日
昨日関東に直撃して台風15号。
午前中、ハウスでキュウリ収穫してたんだが、なんかね、もう雨音が怖いの(汗)
ビニールハウスを破るんじゃないかってぐらい叩きつけるような雨足が「滝壺か!」ってぐらいの轟音を響かせるわけです。
んで、上の雨音に気をとられながらキュウリ収穫してたらさ、不意に足もとが沈んだんだ。ズブブーって。
慌てて足元みらさ、ハウスの中に水たまりができてて、まさに沼のようになっててさ。
長靴履いてたから濡れずに済んだが、足のすねの部分まで土に吸い込まれてかなり焦った(汗)
どうやら外の雨水がハウスの低いところに流れ込んで、耕運して柔らかくなった土が沼化したのが原因みたい。
普段の雨じゃ、そういうことは無いんだけどさ。
今後は台風前にハウス周りも溝切っといた方がいいなと思った。
さて、一方、台風前に溝切ったブロッコリー畑はこんな感じ↓
溝切っといてよかった。・・・のか?
昨日の午後は風も強くなったので、ブロッコリーがどれだけぶん回されてるか不安。
本当は昨日の風吹いてる時に畑行きたかったのだが、
台風直撃時の「ちょっと畑を見に行ってくる」は、死亡フラグが立ってしまう可能性大なのでやめときました。
雨も上がったので、これから畑の様子を見に行ってこようと思います。
ハウスも無事だといいんだけど・・・。
午前中、ハウスでキュウリ収穫してたんだが、なんかね、もう雨音が怖いの(汗)
ビニールハウスを破るんじゃないかってぐらい叩きつけるような雨足が「滝壺か!」ってぐらいの轟音を響かせるわけです。
んで、上の雨音に気をとられながらキュウリ収穫してたらさ、不意に足もとが沈んだんだ。ズブブーって。
慌てて足元みらさ、ハウスの中に水たまりができてて、まさに沼のようになっててさ。
長靴履いてたから濡れずに済んだが、足のすねの部分まで土に吸い込まれてかなり焦った(汗)
どうやら外の雨水がハウスの低いところに流れ込んで、耕運して柔らかくなった土が沼化したのが原因みたい。
普段の雨じゃ、そういうことは無いんだけどさ。
今後は台風前にハウス周りも溝切っといた方がいいなと思った。
さて、一方、台風前に溝切ったブロッコリー畑はこんな感じ↓
溝切っといてよかった。・・・のか?
昨日の午後は風も強くなったので、ブロッコリーがどれだけぶん回されてるか不安。
本当は昨日の風吹いてる時に畑行きたかったのだが、
台風直撃時の「ちょっと畑を見に行ってくる」は、死亡フラグが立ってしまう可能性大なのでやめときました。
雨も上がったので、これから畑の様子を見に行ってこようと思います。
ハウスも無事だといいんだけど・・・。