2011年11月02日

一昨日の夜のこと。

うちに、


オレオレ劇団(詐欺)から電話がかかってきました(爆)


対応したのは俺の母。


電話相手「あ、もしもし、俺だよ俺」

母「?あれ〇〇(俺の弟の名前)?」

電話相手(以下『偽弟』w)「そう〇〇だよ。」

母「あれ、あんたなんか声が変だね」

偽弟「あ、そうそう。なんかさ、喉にでき物ができちゃったみたいでさ。明日病院に行ってこようと思うんだ。」

(この時点で母は疑う。なぜならば、本物の弟は2時間前まで一緒に仕事してたしw)

母「ふーん、そうなんだ。まあ身体は大事だから行っといで。」

偽弟「うんうん。あ、それでさ、今日携帯壊れちゃってさ、携帯電話変えたら電話番号変わっちゃってさ。今からその電話番号いうからメモしてくれる」(←今の時代、携帯が壊れた程度で電話番号変える奴はいない。)

母「いいよ。・・・080-〇〇〇〇ー〇〇〇〇だね」

偽弟「うん。じゃあね。」


ここで一旦電話を切ります。

でさ、近くで聞いてた俺の親父も、「おい、それオレオレ詐欺じゃねーの?」って気付きまして。

すぐに親父は本物の弟に電話。

親父「おい、今うちに電話かけたか?」

本物の弟「え?いやかけてねーよ。ってか今、夜釣り(ブラックバス)やってるよ。」


ここで、

本物の弟はルアーでブラックバスを釣ろうとし、

偽の弟は電話でうちの母を釣ろうとしていたと確定(爆)


それを確認した10分後、再び偽弟から電話がありました。

偽弟「あ、もしもし〇〇だけど、電話かけた?」(←おそらく、騙される人がとるであろう行動を読んでの発言。本物の弟に電話をかけて出なかった時の対応として。本人が出てればそこで劇場は終わり。)

母「あんた誰?」

偽弟「え?〇〇だよ。」

母「いや、〇〇ならここにいるんだけど」

偽弟「じゃあ、そいつ出せよ!!」(なぜか逆切れw

母「じゃあね~。」

と、そこでガチャンと電話を切りました。


その日のうちに警察に連絡。
偽弟が言ってきた電話番号を警察に伝えました。

翌日、お巡りさんに言われたことは、

「偽だとわかったら、すぐに警察に連絡とって騙されたフリをして連絡をとり続けてください。犯人逮捕に繋がりますから。(ニヤリ)」


今回のオレオレ詐欺未遂事件で学んだこと。

本物の弟はルアーでブラックバスを釣ろうとし、

偽弟は電話で母を釣ろうとし、

警察はおとり捜査でオレオレ劇団員を釣ろうとしてます。


結論。

オレオレ詐欺かな?と思ったらすぐに警察に連絡する。



余談ですがその夜は、

偽弟は母を釣り損ねて、

警察も犯人を釣り損ねましたが、


本物の弟もブラックバスを釣り損ねてましたとさ☆

チャンチャンw


これから年末にかけては特に詐欺には気をつけましょう!!



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 07:04│コメント(3)トラックバック(0)家での出来事 | 衝撃

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by koko   2011年11月04日 00:23
そういえば、昨日ウチが出た電話の人も似たような事を…
「登録しておいてね、カアサン」と言ったので、
間違い電話である旨を伝えて、電話を切ったんですけど、
オレオレ詐欺…だとしたらショックですわ。
2. Posted by ひさまつ   2011年11月04日 23:11
僕の携帯には「お宅がご覧になったインターネットサイトで高額の通信料が発生しております」というのがかかってきたことあります。
「おおー。本当にかかってくるんだ,こういうの!」って言ったら,やはりキレられました。

キレちゃだめだよね。
3. Posted by A-GYO   2011年11月06日 06:35
>koko様

コメントありがとうございます♪
あーそれ、完全にオレオレ詐欺ですわ(汗)
大体携帯電話の番号変えた理由が「携帯本体が壊れた」だったらまず疑ったほうがいいですね。
ちなみにオレオレ詐欺のターゲットは女性だとか。
気をつけてくださいね!


>ひさまつ様

コメントありがとうございます!
携帯にそんなのかかってきたら、こっちがキレますわ(笑)
大体、俺、携帯からそういうサイトにアクセスしても画像がイマイチなんだから携帯からは絶対アクセスしないですし!!(え、そういう問題じゃない?w)

コメントする

名前
 
  絵文字