2012年03月16日

ようやく梅の花がちらほら咲きだした。今年は本当に春が遅い。

大体うちは梅の花の開花を基準として色々な種を蒔き始めるのだが、今年は半月以上遅い。
まあ、寒さにあたって育苗失敗するよりはマシなので、これはこれでいいのかなと思ってたりしている。


さて、今年上原農園では特に力を入れる作物の一つとして『キュウリ』をチョイスしてます。
理由は「お客さんからのリクエストが多い」から。

去年もハウスの端っこや畑に少量作っていたのだが、全然足りず、いっそのこと今年はハウス1棟キュウリにしちゃおうと。そういう勢いw

まあ、いままでキュウリの栽培は本格的にやっていないので、毎日この本読んで、栽培のイメージを膨らませてます。↓

kyuurinosagyoubennrichou1


『キュウリの作業便利帳』  白木己歳 著  (農文協 1,857円+税)

基本的な事をおさえつつ、かなり専門的&細かいことも書いてあるのでとっても面白い!
これ読んでキュウリ栽培の技術をあげていきたいと思います♪

しかしな~、昨年まで、夏と言えば毎日枝豆とトマトの収穫がメチャ忙しい一日のタイムテーブルに、『キュウリの収穫』をどうやってねじ込むか。

それが一番の課題だったりする(笑汗)

やっぱ、キュウリと枝豆とトマトの収穫ピークが重ならないような作型にするのが一番かな。
そうすると夏の前半はキュウリ&枝豆で後半トマトでいくか。そうすれば、他の人とカチ合わないですみそうだし。

とりあえず、今日からキュウリの種まき開始だ!



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 07:19│コメント(2)トラックバック(0)上原農園の野菜 | 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ひさまつ   2012年03月16日 07:56
きゅうりと枝豆か―。今年も忙しそうだ。。。

きゅうりは待ったなしだからねー
2. Posted by A-GYO   2012年03月20日 07:10
>ひさまつ様

コメントありがとうございます!
昨年は思うように動けなったですが、今年の夏はガチで働きますw

朝イチで枝豆収穫して、午前中と夕方の2回キュウリ収穫。んで昼にトマト収穫w

今年は消防の大会がないので睡眠時間もしっかりとれそうなんで仕事の限界挑戦が楽しみです♪あ、ドM発言しちゃた(爆)

コメントする

名前
 
  絵文字