2012年06月12日
2012年6月現在、俺が苦手としてる昆虫ベスト3!
第3位
カメムシ(苦手ポイント50点)
臭い。とにかく臭くて嫌い。嫌いになったきっかけは薄暗い中、朝どりしようとトウモロコシを握ったら、トウモロコシについていた十数匹のカメムシを握り込んでしまって、もうどうしようもないくらい手が臭くなったから。
ちなみにありとあらゆる夏の果菜類の害虫で、消毒でやっつけようにもすぐに飛んで行ってしまい、効果的な防除は防虫ネットで囲うしか手がない。だから害虫としても大嫌い。
第2位
スズメバチ(苦手ポイント60点)
特にオオスズメバチが苦手というか、怖い。何なの、あの「ブオオオオオん!!」って尋常じゃない重低音の羽音は?しかも超好戦的だし。
ちなみに、俺、車で走行中、全開だった運転席の窓から顔面にクリティカルヒットされ、対向車と事故りそうになった経験アリ。あの恐怖は忘れない。
そして、ブッチぎりの第1位は・・・
毛虫(苦手ポイント98点)
2位のスズメバチに30点以上の差をつけて一番苦手なのが毛虫。もう、どんな種類の毛虫もダメ。
これは過去にエライ目にあったから(詳しくは過去記事→こちら)。
毛虫ってやつは、特に6月に色んな種類の毛虫が発生します。そして油断すると刺されます。
ここ最近だとお茶の木にいたチャドクガの毛虫にやられて湿疹を伴ったかゆみで苦しんだし。
もうね、とにかく存在が苦手。
そんな毛虫が大嫌いな俺だからなのか?この時期になると奴ら毛虫はそんな俺の視界に非常に入ってくる。
気がつくと奴がいる。奴らはいたるところにいるわけです。
そして俺はつい先日、防虫ネットにしがみついてる、ものすごい「かぶいて」らっしゃる毛虫を発見しました。
それがこいつです↓
どうです?もう前田慶次や織田信長も裸足で逃げ出すほどのかぶきっプリでしょ?
見た目どっちが頭だか分かんねーっしょ?(下が頭です。)
もう、かぶきっぷりが洗練されすぎてて『得体のしれない宇宙生命体』って感じ。
俺の主観ですが、『茶色』『黒』『白』の3色の毒毛をもつ、三毛猫ならぬ『三毛虫』はヤバいです。
多分こいつはハンパねー毒もってるハズ。
これからドンドン毛虫が発生してくる。当分の間、俺は神経すり減らして奴らと対峙して生きたと思います。
あ~マジで毛虫なんとかなんねーかな(汗)
トラックバックURL
この記事へのコメント
うちも今年二回刺されましたw
この毛虫はドクガ科のマメドクガかも。
インゲンや大豆についてるのを見たことありますが、
「幼虫は毒針毛無きも、強い接触により軽微な発赤を生じ、1時間以内に治癒」だそうです。
うちも毛虫は苦手なので気をつけたいと思います~
※参照
http://www.jpmoth.org/Lymantriidae/Cifuna_locuples_confusa.html
コメントありがとうございます!
しかも毛虫情報まで!!助かりますw
ドクガ系は強弱ありますが、みんな毒もってますからね(汗)
刺されないように充分注意したいと思います!
毛虫たちが一番 嫌がるものは・・?
毛虫即退散の天然粉 人畜無害です
花芽が増え草花が喜びます
毒毛も抑えます 安全な害虫対策として
この天然粉を懸けると瞬時に動きません
2~3日で収縮堆肥化します
参考に成れば幸いです
コメントありがとうございます!
BT剤系(生物農薬系)なんですか、その粉?
成分がわからないその怪しさに魅かれますね(笑)
情報ありがとうございます!