2012年11月22日

昨日は武蔵野種苗の展示会に行ってきました!↓
musasinoshubyou2
musasinoshubyou3

武蔵野種苗の展示会は初めて行ったのだが、自社品種だけでなく、他社の品種とも比べられるような展示になっているので、比較検討がしやすかった。

来年はネギ『吉宗』、夏蒔きカブは『碧寿』、夏トマトに「アニモTYー10」を使ってみたいと思います。w
特にネギの『吉宗』は味はもちろん合格ライン以上に加え、皮が剥きやすく調整作業が楽になりそうなので、積極的に使いたいと思います。


さて、昨日は私の尊敬する方々にも会うことができました!↓

musasinoshubyou1

手前右下が
久松農園の久松さん、その奥が木の里農園の布施さん、左上のハンチング帽被った方がレインボーファミリーの笠原さん。

御三方ともブログやフェイスブックなどで積極的に情報発信をされてる方で、私もよく読ませて頂いてます!
御三方の共通点は『農薬を使わない栽培方法』で野菜などを栽培されているということ。

俺は慣行農法なんだけど、コスト的に出来るだけ農薬を使わないで栽培する方法をとっているし、多品目栽培という経営方針なので、結果的に御三方のの栽培方法は非常に参考になるし、物事の考え方など非常に感銘を受けることが多い。

昨日は限られた時間だったけど、色々お話し出来たので非常に有意義な一日でした!



A-GYO(エイギョウ)agyonoudennki at 07:45│コメント(2)

この記事へのコメント

1. Posted by china wholesale   2013年05月14日 13:03
武蔵野種苗の展示会は初めて行ったのだが、自社品種だけでなく、他社の品種とも比べられるような展示になっているので、比較検討がしやすかった
2. Posted by A-GYO   2013年05月20日 21:46
>china wholesale

コメントありがとうございます!
昨年いくつかの種苗会社の展示会に行きましたが、他社品種と比べられるのは確かによかったですね!

コメントする

名前
 
  絵文字