2013年07月07日
梅雨明けしましね。例年よりも2週間ほど早い梅雨明けでしょうか?
なんか今年は1週間ぐらいしか梅雨らしい日がなかった。
完全な『空梅雨(からっつゆ)』。夏の水不足がちと心配。
これからの時期は梅雨のようなシトシトとした雨の降り方はせずに、夕立のような、最近だとゲリラ豪雨といわれるような雨の降り方に変わる。
今日さっそく、バケツをひっくり返したようなひどい夕立があった。
こういうのが怖いんだよね。いきなりゴーって来るの。
で、その豪雨の後には虹が出ました。↓

虹はきれいだけど、ゲリラ豪雨はごめんだね。
さて、いよいよ夏のメイン作物「トウモロコシ」の投入です。

品種は「おおもの」。
とにかくでかい。見た目にインパクトがあり、お客さん受けが非常に良いのは去年実証済み♪
もちろん美味。フルーティーな爽やかな甘みが特徴で、でかくても何本でもサクサク食べれます。
例年、トウモロコシは梅雨明けから爆発的に売れるようになります。特に子供たちが夏休みに入るとね。
とはいえ、台風や害虫が発生すると品質の良いものの供給が怪しくなるので、できれば8月中旬までには売り切りたいと思ってます。
明日から3時起きで収穫開始予定。あくまで予定ね。うん、寝坊しなければ、ね。
がんばろw
なんか今年は1週間ぐらいしか梅雨らしい日がなかった。
完全な『空梅雨(からっつゆ)』。夏の水不足がちと心配。
これからの時期は梅雨のようなシトシトとした雨の降り方はせずに、夕立のような、最近だとゲリラ豪雨といわれるような雨の降り方に変わる。
今日さっそく、バケツをひっくり返したようなひどい夕立があった。
こういうのが怖いんだよね。いきなりゴーって来るの。
で、その豪雨の後には虹が出ました。↓

虹はきれいだけど、ゲリラ豪雨はごめんだね。
さて、いよいよ夏のメイン作物「トウモロコシ」の投入です。

品種は「おおもの」。
とにかくでかい。見た目にインパクトがあり、お客さん受けが非常に良いのは去年実証済み♪
もちろん美味。フルーティーな爽やかな甘みが特徴で、でかくても何本でもサクサク食べれます。
例年、トウモロコシは梅雨明けから爆発的に売れるようになります。特に子供たちが夏休みに入るとね。
とはいえ、台風や害虫が発生すると品質の良いものの供給が怪しくなるので、できれば8月中旬までには売り切りたいと思ってます。
明日から3時起きで収穫開始予定。あくまで予定ね。うん、寝坊しなければ、ね。
がんばろw