お出かけ
2012年05月18日
2012年03月29日
子供達が春休みに突入し、ここで行っとかないと「まさか『春休みの思い出無し』とかあり得ないよね?by恐妻」とかそういう地雷踏む前に、昨日は子供たちを連れ『埼玉県こども動物自然公園』に行ってきました!
ここは動物達が近くで見れるのが特徴の動物公園。
カピバラとか↓

ワラビーとか(背後にいる)↓

ペンギンとか↓

このくらいの距離感で動物を見ることが出来ます。
それと、子供たちがとても気に入っていたのが、アスレチック(遊具)と恐竜のスペースw↓



「動物ばっかじゃ飽~き~る~」という子供の心をくすぐる良いスペースですw
他にも、ポニーの乗馬体験とか子供たちが遊べる室内遊具場(こどもの城)もあるので、特に未就学児のお子さんをもつ親御さんにはおススメのスポットです。
当初、午前中だけの予定だったんだけど、思いのほか居心地良くて午後までいました。
仕事はたんまり溜まりましたが、子供たちの笑顔を見れたので良しとするw
園内全部回れなかったんで、また近々行こうとおもいます♪
ここは動物達が近くで見れるのが特徴の動物公園。
カピバラとか↓

ワラビーとか(背後にいる)↓

ペンギンとか↓

このくらいの距離感で動物を見ることが出来ます。
それと、子供たちがとても気に入っていたのが、アスレチック(遊具)と恐竜のスペースw↓



「動物ばっかじゃ飽~き~る~」という子供の心をくすぐる良いスペースですw
他にも、ポニーの乗馬体験とか子供たちが遊べる室内遊具場(こどもの城)もあるので、特に未就学児のお子さんをもつ親御さんにはおススメのスポットです。
当初、午前中だけの予定だったんだけど、思いのほか居心地良くて午後までいました。
仕事はたんまり溜まりましたが、子供たちの笑顔を見れたので良しとするw
園内全部回れなかったんで、また近々行こうとおもいます♪
2012年03月26日
俺にとってのホッとできるひととき。下北沢ママンカ市場に出店してきました!

昨日はいい天気で、絶好のママンカ日和♪
子育てを応援するママンカ市場。
定番の紙芝居や、歌、そして今回は餅つきをしてました。↓



今のご時世、なかなか臼と杵使って餅をつくなんて経験なかなか出来ないからね。
子供達も一生懸命お餅をついていました!
ついたお餅はその場で振る舞われ、きな粉、あんこ、からみの3種のうち、俺は大根おろしのからみ餅をチョイス!↓

ちなみに、このからみ餅に使われた大根はうちの大根(笑)
大根の葉も一緒に入れて、いいアクセントになって美味しかったです!
野菜の方も馴染みのお客さんも来てくれて、売れ行きもいい感じ。
今回は試食で小さい里芋を茹でて、「きぬまつぎ」風に食べて貰ったら、里芋の売れ行き良かったわ~w
やっぱ、試食は大事やね。
下北沢ママンカ市場は、毎月第4日曜日に開催しているので、興味のある方はどうぞご来場ください♪

昨日はいい天気で、絶好のママンカ日和♪
子育てを応援するママンカ市場。
定番の紙芝居や、歌、そして今回は餅つきをしてました。↓



今のご時世、なかなか臼と杵使って餅をつくなんて経験なかなか出来ないからね。
子供達も一生懸命お餅をついていました!
ついたお餅はその場で振る舞われ、きな粉、あんこ、からみの3種のうち、俺は大根おろしのからみ餅をチョイス!↓

ちなみに、このからみ餅に使われた大根はうちの大根(笑)
大根の葉も一緒に入れて、いいアクセントになって美味しかったです!
野菜の方も馴染みのお客さんも来てくれて、売れ行きもいい感じ。
今回は試食で小さい里芋を茹でて、「きぬまつぎ」風に食べて貰ったら、里芋の売れ行き良かったわ~w
やっぱ、試食は大事やね。
下北沢ママンカ市場は、毎月第4日曜日に開催しているので、興味のある方はどうぞご来場ください♪
2012年01月27日
2011年11月01日
昨日は長女の小学校が振り替え休日(先週の土曜は授業参観)だったので、メルヘンの国へ行ってきました。↓

ええ、サンリオピューロランドです。
俺にとって家族サービスの目的地を悩んだ時の『切り札』ですw
初めて行った時は、俺の中の『アウトロー』がのたうちまわって苦しんでいたのですが、ここ数年、毎年一回は行ってるので、あの雰囲気にようやく慣れました。むしろ楽しい(笑)
次男もようやく一人で歩き回るようになったので、抱っこもあまりしなくてすんで、正直、子供が産まれてから初めて「あ~楽」って思いました。それまでは大変だったからさ・・・(遠い目)
で、この家族サービス、おそらく年内最後の家族サービスになる予定。
今月から年末までは怒涛の常時農繁期に突入します。特に年末は『超』農繁期に。
体力的には疲れたけどw、気力は充電完了!!さて、今月もコツコツ頑張りますか!!!

ええ、サンリオピューロランドです。
俺にとって家族サービスの目的地を悩んだ時の『切り札』ですw
初めて行った時は、俺の中の『アウトロー』がのたうちまわって苦しんでいたのですが、ここ数年、毎年一回は行ってるので、あの雰囲気にようやく慣れました。むしろ楽しい(笑)
次男もようやく一人で歩き回るようになったので、抱っこもあまりしなくてすんで、正直、子供が産まれてから初めて「あ~楽」って思いました。それまでは大変だったからさ・・・(遠い目)
で、この家族サービス、おそらく年内最後の家族サービスになる予定。
今月から年末までは怒涛の常時農繁期に突入します。特に年末は『超』農繁期に。
体力的には疲れたけどw、気力は充電完了!!さて、今月もコツコツ頑張りますか!!!